2016 Fiscal Year Research-status Report
精神障害者の地域生活定着にむけたアウトリーチチームによる地域ケア連携システム開発
Project/Area Number |
16K12245
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
藤野 成美 佐賀大学, 医学部, 教授 (70289601)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡村 仁 広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 教授 (40311419)
重松 由佳子 (有馬由佳子) 尚絅大学短期大学部, 幼児教育学科, 准教授 (90320390)
長家 智子 佐賀大学, 医学部, 教授 (70207976)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
Keywords | アウトリーチ / 精神障がい者 / 多職種恊働 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,精神障がい者の地域移行・地域定着にむけた多職種恊働によるアウトリーチチームの効率的な支援を目指して,対象の課題や多様なケア等を可視化し調整する,地域ケア連携システムを開発することである.開発したシステムは,多施設で事例の介入を行い,質的にシステムの検証を行う.精神障がい者の地域移行・地域定着にむけた地域ケア連携システムを開発することにより,多職種恊働によるアウトリーチチームの多岐にわたる支援の質の向上とともに,関係機関のネットワークの充実が図れ,効率的なサービスと途切れない支援提供のための地域ケアの質向上が期待できる. 平成28年度は、多職種によるアウトリーチチームの課題の明確を図った。さらに、概念分析の結果を踏まえて、地域ケア連携システムの枠組み及び多職種によるアウトリーチチーム内で共有すべき内容の項目を整理した. 対象の基本情報とその背景,多職種間のコミュニケーションや協働のための情報共有の方法,対象者のニーズをアセスメントするための専門的知識の共有,対象者のリカバリーに向けたケアサービスが抽出された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査実施への取り組みがやや遅れているため、平成29年度は、多職種によるアウトリーチチーム内で共有すべき内容の項目を整理し、考案した共有項目評価スケールの表面的妥当性・内容的妥当性の検証を実施する。その際、アウトリーチチームにおける倫理的配慮についても、検討を重ねた上で調査を実施する。また、精神障がい者におけるアウトリーチ支援の先駆的活動を実施している英国の研究者及び組織的活動に取り組んでいるジェネラリストに課題や共有内容についてインタビュー調査を実施し示唆を得る予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
考案した共有項目評価スケールの表面的妥当性・内容的妥当性の検証のため,郵送法による自己記入式質問紙調査を実施する.サンプリングされた施設に研究協力を依頼する.分析結果から項目の修正後、洗練化を経て内容の明確化を図り共有項目評価スケールを完成する.さらに因子分析による構成概念妥当性の検討を行う.これは精神障がい者の地域移行・地域定着にむけた多職種協働による効率的なアウトリーチチームに必要な内容を盛り込んだ評価スケールであり,システム考案のために重要となる.
|
Causes of Carryover |
調査開始時期が遅れたため、調査に関連した費用(旅費、謝金、物品費)が次年度使用額となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
来年度は地域ケア連携システムの枠組み及び多職種によるアウトリーチチーム内で共有すべき内容の項目の妥当性を高めるため、先駆的な取り組みを実施している英国の研究者及びジェネラリストへの聞き取り調査を実施する予定である。
|
Research Products
(1 results)