• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

認知症高齢者の家族介護者に対するソーシャルキャピタル醸成プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 16K12282
Research InstitutionYokkaichi Nursing and Medical Care University

Principal Investigator

藤田 佳子  四日市看護医療大学, 看護学部, 講師 (30341241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三好 陽子  四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (40340228)
押本 由美  豊橋創造大学, 保健医療学部, 講師 (90574088)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords看護学 / 認知症 / 家族介護者
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、本研究で用いるソーシャルキャピタルの概念分析を行うために主に文献検討を行った。また、地域包括支援センターおよび在宅介護支援センターに寄せられる高齢認知症家族介護者の文献検討、認知症高齢者の家族介護者の実態調査や介入研究に関する文献検討を行い、近年の研究状況を把握した。
研究計画書に基づき、実際に実態調査や介入研究に協力していただける地域包括支援センターや在宅介護支援センターとの調整を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

地域包括支援センターおよび在宅介護支援センターに寄せられる高齢認知症の家族介護者の相談内容の実態調査を行う予定であったが、担当研究分担者が研究遂行が困難になったため、研究の進捗が遅れている。そのため、調査を行うための文献検討および研究協力施設の調整を行った段階である。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、平成28年度に実施計画をしていた内容を行う予定である。実施内容は、①地域包括支援センターおよび在宅介護支援センターに寄せられる高齢認知症の家族介護者の相談内容の実態調査、②認知症高齢者を介護する家族介護者が抱えている問題(困難点・不安点)の実態調査、である。なお、研究分担者として学内で教育研究に携わっている春名誠美を新たに迎え、研究が推進できるよう対策を講じている。

Causes of Carryover

平成28年度に実施予定であった研究の進捗が遅れており、平成29年度に研究遂行に必要な物品を購入するためである。また、研究分担者1名が研究遂行することが困難になったため分担金も返金され、次年度に使用額が生じている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度に研究遂行に必要な備品(Text Mining Studio;NTT数理システム)や文献、調査に関連した文具類などを購入する予定である。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi