• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

単身及び夫婦のみ世帯高齢者の介護保険への移行を予防するコーチングプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 16K12306
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

大橋 純子  京都府立医科大学, 医学部, 准教授 (90618167)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桂 敏樹  京都大学, 医学研究科, 教授 (00194796)
吾妻 知美  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90295387)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords高齢者 / コーチングプログラム / 生きがい / 介入研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、高齢者の健康にストレスや生きがいが関連していることに着目し、健康プログラムを開発、介護保険の認定を受けていない65歳以上の方を対象にし無作為化比較試験を用いて、その有効性を検討することである。
当該年度は、A地区で老人クラブに加入する65歳以上の方を対象に、コントロール群を設定しない1群間の教室実施前後を比較する研究デザインを行い、無作為化比較試験の実施に向けプログラム内容、実施方法等の確認を行なった。使用したプログラムのフレームワークは、「生きがい感と主観的健康度の向上への支援」とし、主体的な行動変容を促す社会的認知理論、ストレスとコーピングのトランスアクションモデルを参考に内容の構成を行なった。プログラムでは教室参加者(研究対象者)が主体的に自己価値や自己目標の設定を行なうなどの作業を中心とし、毎週1回1時間の教室を5回実施した。測定項目は「生きがい感尺度」および精神的健康度を表す「GDS(Geriatric Depression Scale)」を使用した。
その結果、研究への同意が得られた者は、A地区老人クラブ加入者52名(男性15名、女性37名)のうち38名(参加率73.1%:男性4名、女性34名)であった。参加者のうち女性34名の解析を行なった結果、開発したプログラムに参加することで、参加前に比べ生活充実感や自己実現の意欲に有意な向上がみられた。また、GDSでうつ傾向を示した1名の改善がみられた。当該年度に実施した研究は対象者数が小規模であり、対照群を設定していないこと、また、老人クラブに加入するなどプログラム効果が得られやすい対象者であった可能性があるが、ある程度のプログラム効果は示唆されたと考える。この研究結果を踏まえ、現在、無作為化比較試験を実施、縦断的に健康指標を測定しプログラムの有効性の検討をすすめている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに地域住民の協力を得ながら、1群前後比較試験を実施、データの解析が終了し、その結果を踏まえ、無作為化試験の対象の募集、研究登録を行い、一部プログラム介入を実施しているところである。徐々に確実にプログラムが高齢者の健康指標に有用であることの検証をすすめており、おおむね計画どおりに進行している状況である。

Strategy for Future Research Activity

現在進めている無作為化した対象群への介入を継続して進め、プログラムの有効性を明らかにするために、個別インタビューおよび量的指標を用いて、縦断的にデータの収集、解析を行なっていく。その結果を基に、高齢者が参加しやすく、かつ自己の健康管理能力を高める健康維持プログラムの作成をすすめていく。

Causes of Carryover

今年度は国内学会誌への投稿を行なった。国際学会への参加を予定していたが、業務の都合で調整がつかず参加を見送ったため、次年度、国際学会への参加、英文雑誌への投稿費用として繰越を行なった。また、現在実施中である介入研究登録者への謝礼および測定費用が引き続き必要であり、今後使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 地域で暮らす高齢者の生きがい感を高める主体的な行動変容プログラムの有効性の評価2018

    • Author(s)
      大橋純子
    • Journal Title

      ヒューマンケア研究学会誌

      Volume: 9(2) Pages: 6-9

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi