2016 Fiscal Year Research-status Report
首都圏の定年退職男性を対象とした「地域とのつながり」を築く支援プログラムの開発
Project/Area Number |
16K12318
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
吉野 純子 東海大学, 健康科学部, 准教授 (50290036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
錦戸 典子 東海大学, 健康科学部, 教授 (10172644)
嶋津 多恵子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他, 教授 (80184521)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 定年退職 / 男性 / 地域とのつながり / 首都圏 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究目的】本研究は、地域とのつながりの稀薄さから社会的に孤立しやすい首都圏に在住する定年退職後の高齢男性を対象とした、「地域とのつながり」を育める保健プログラムを開発することを目的としている。H28年度は、分担者と協議を重ね、研究目的を達成するための4年間の研究計画スケジュールと各年度の遂行計画の調整を行った。初期計画では、首都圏と地方都市の双方の定年退職男性を対象としていたが、まずは首都圏在住の定年退職後男性に焦点をしぼり、首都圏在住の定年退職男性の属性の幅を広げて質的研究を実施し、得られた構成概念を元にした“地域とのつながり”の測定尺度の作成及び調査の実施を通して、首都圏在住の定年退職者と地域とのつながりの特性に配慮した、地域保健プログラムへの示唆を得る計画へと一部変更することとした。 【H28年度研究成果】①研究代表者による先行研究「首都圏在住の定年退職した男性が地域とのつながりを構築していく理論の生成」の学術誌への投稿を試み、現在遂行中である。②「地域とのつながり」「定年退職男性」に関連する日本国内における文献検索と文献収集を行い、最新の研究動向および知見の集積を行っている。また、対象とする中小企業に関する情報収集も並行して実施中である。③本研究のキーワードでもある「地域活動」「地域」についての本研究における用語の定義を行うための文献検索・集積を実施中である。④本研究の第1ステップとなる、首都圏在住の定年退職後男性の属性を広げた質的記述的研究「首都圏における中小企業を定年退職した男性が地域とのつながりを構築していくプロセス」を実施するための研究計画書を作成し、研究代表者の所属機関の研究倫理審査委員会へ提出し承認を得た。<承認番号:第16-29号>⑤質的研究において研究対象とする中小企業を定年退職した男性のリクルート方法を分担者・研究協力者と共に検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
①研究代表者による先行研究「首都圏在住の定年退職した男性が地域とのつながりを構築していく理論の生成」の学術誌への投稿を行っているが、現在も投稿遂行中であり、当初予定であったH28年度論文公表に至っていない。 ②文献検討は順調に継続実施中である。 ③当初の計画では、第1ステップとなる、首都圏在住の定年退職後男性の属性を広げた質的記述的研究をH28年度中に実施する予定であったが、研究対象者の焦点化や情報収集の遂行状況に合わせて、H28年度では研究計画書の作成および研究倫理委員会における承認を得るまでとなった。倫理委員会より承認を得た質的研究は、H29年度に実施し、内容分析を行うことで、“首都圏在住の定年退職した男性が地域とのつながりを構築していくプロセス”および構成概念の精緻化を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
【H29年度】〔目標1〕:首都圏における中小企業を定年退職した男性が地域とのつながりを築いていく過程に関わる概念を分析する。〔目標2〕:〔目標1〕で得られた結果と、先行研究で得られた概念との比較・検討を行い、事業所規模による地域とのつながりのあり方の相違や共通点、首都圏における男性と地域とのつながりの特徴について統合する。⇒“定年退職した男性の地域とのつながり”構築に関わる概念を精緻化する。 【平成30年度】〔目標3〕:首都圏における定年退職した男性が地域とのつながりを築いていくための構成概念および関連要因の検討・洗練化を行い、定年退職した男性と地域とのつながりを測定する尺度を作成する。〔目標4〕:作成した尺度を用いて首都圏にて調査を行う。 【平成31年度】〔(H30年度から引き続き)目標4〕:構成概念の妥当性および関連要因との関連性について分析し、首都圏の定年退職後男性と地域とのつながりの特徴について検討する。〔目標5〕:“地域とのつながり”構築の構成概念を骨子に、プログラムの目標・内容を設定し、試案を作成する。
|
Causes of Carryover |
①当初H28年度に計画していたインタビュー調査(質的研究)が次年度実施となったことで、データ収集および研究協力者への謝礼、インタビュー内容のテープ起こし(業者委託)に係る研究費の使用が行われなかった。②先行研究の学術雑誌投稿が終了せずに現在も継続中となったため、印刷費や学会発表・参加への機会も減少し、旅費やその他の研究費の使用額が少なくなった。③当初購入を予定していた消耗品(キャビネットやワゴン、プリンターインク等)の購入が少なかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
①H29年度に、インタビュー調査(質的研究)を約15名に対して実施し、また対象者のリクルートを行う際の謝礼および研究協力者への謝礼、テープ起こしの業者委託費としてH29年度予算には組み込まれていない使用を行う。 ②先行研究の学術雑誌掲載を継続して試みるため、印刷費としての使用の可能性がある。
|