• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

妊娠中及び乳幼児期用を持つ親が学ぶ『飲酒乱用防止教育のための指導プログラム』

Research Project

Project/Area Number 16K12321
Research InstitutionYokohama Soei University

Principal Investigator

江藤 和子  横浜創英大学, 看護学部, 教授 (90461847)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 昌弘  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任教授 (30458963)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords飲酒防止教育 / 妊娠中 / 乳幼児期 / 両親
Outline of Annual Research Achievements

妊娠中及び乳幼児期の子どもを持つ親が学ぶ『飲酒防止教育プログラム』の設計をするために、今年度までの科研費において、病院、小学校等で、現在妊娠中及び乳幼児期の子どもを持つ両親1,100人に、飲酒状況、飲酒に対する意識に関するアンケート調査を実施した。 その結果、妊娠中及び乳幼児期の子どもを持つ母親200名を対象に、母親の飲酒状況、飲酒に関する知識、子どもへの勧め3項目の質問紙調査を行った。正常群97名(83.6%)、要注意群10名(8.6%)、アルコール依存症の疑い群9名(7.8%)であった。アルコールに関する知識の9項目中、最も正解率の高かった知識は、「一度に大量の飲酒をすると急性アルコール中毒になる」、最も低い正解率は、「すい臓障害(すい炎・糖尿病) になる」の知識であった。親からお酒を勧めたことがある親は26名(22.4%)であることが分かった。この内容は2018年の32th European Health Psychology Conferenceで発表をした。
また、さらに妊娠中及び3~4か月児の子どもを持つ両親900名を対象に、両親の飲酒状況、親からの勧めと子どもへの勧め3項目の質問紙調査を行った。母親は危険の少ない飲酒群74名(24.7%)、危険な飲酒群14名(4.7%)、アルコール依存症疑い群7名(2.3%)、子どもの時に親からお酒を勧めたことがある母親は76名(25.3%)、子どもに勧めたことがある母親は18名(6.0%)、父親では危険の少ない飲酒群177名9.0%)、危険な飲酒群43名(14.3%)、アルコール依存症疑い群8名(2.7%)、子どもの時に親からお酒を勧めたことがある父親は83名(27.7%)、子どもに勧めたことがある父親は34名(11.3%)であった。
今後は、今回のアンケート調査結果の分析および参加者を増やし、プログラムの内容の吟味を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.調査結果の分析が遅れている。
2.調査において、妊娠中及び3~4か月児の子どもを持つ父親の協力が少ない。

Strategy for Future Research Activity

本研究の最終年度には、本プログラムの作成および検証実験をおこなうものとする。引き続き協力機関への依頼し、研究協力の同意を得るとともに、両親、特に父親の協力を得られる努力を行う。妊娠中及び乳幼児期の子どもを持つ親が学ぶ『飲酒防止教育プログラム』の有効性と課題を明らかにする。

Causes of Carryover

1年延長した為

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 妊娠中及び乳幼児期の子どもを持つ母親の飲酒状況と飲酒に関する意識調査2018

    • Author(s)
      江藤和子
    • Organizer
      32th European Health Psychology Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi