• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

育児中の在日ブラジル女性の災害時支援ー異文化ケアモデルの構築ー

Research Project

Project/Area Number 16K12334
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

畑下 博世  三重大学, 医学系研究科, 教授 (50290482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西出 りつ子  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (50283544)
谷村 晋  三重大学, 医学系研究科, 教授 (60325678)
石本 恭子  三重大学, 医学系研究科, 助教 (50634945)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords異文化 / ブラジル人 / 母子 / 防災
Outline of Annual Research Achievements

乳幼児を育てる出稼ぎブラジル人女性(調査時点にて無職)を対象に、1.地震及び水害に関するストック情報(既存情報、経験から得た情報で、日本人とどう異なるか)、フロー情報(行動を起こすために必要な情報が届いているか)及びニーズを明らかにする調査を実施中である。なお、比較対象として日本人の女性にも同様の調査を実施中である。

文献検討後、日本語版アンケート調査を作成、その後、バックトランスレーションによりポルトガル語版を作成した。4月時点において、ブラジル人女性32名、日本人女性40名の回答が得られた。各女性50名を対象とするため、29年度においても継続して実施する。

また、情報をより詳細に把握するためにブラジル女性14名を対象とし、ポルトガル語通訳者を介してインタビューを行った。この内容も29年度中には分析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

28年度中に実態調査を実施する予定であったが、目標サンプル数を集めることができなかった。29年10月ころまでに収集を完了する予定である。

Strategy for Future Research Activity

29年10月までに実態調査を終える。その後、ブラジル人母子に効果的な防災パンフレットを作製する予定である。

Causes of Carryover

データ収集が遅延し、それに伴う通訳料や旅費の支出がなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度中にデータを収集する予定である。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi