• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

新人保健師の自己成長感獲得を目指した実用重視型プリセプターシッププログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 16K12361
Research InstitutionFukuoka jogakuin Nursing College

Principal Investigator

山田 小織  福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (60369080)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越田 美穂子  富山県立大学, 看護学部, 教授 (30346639)
守田 孝恵  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00321860)
松尾 和枝  福岡女学院看護大学, 看護学部, 教授 (90190404)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2022-03-31
Keywords保健師 / 現任教育 / プリセプター / プリセプティ
Outline of Annual Research Achievements

従来、行政保健師の多くは、保健分野に配置され、業務内で人材育成が行われてきた。しかし、現在は介護保険や福祉等、少人数の分散配置が進み、業務を通したOJT(On The Job Training)が難しくなり、体系的に人材育成することが求められている。
このことを受けて、本研究では2018年度に『地域保健専門職を対象としたスタートブック』を作成し、地域保健専門職に配布し、所属機関の現任教育の一環として活用を依頼した。『地域保健専門職を対象としたスタートブック』の活用状況については、2019年度にモニタリング及びインタビュー調査を実施し、その結果を受けて2020年4月に改訂版を作成した。改訂版は『公衆衛生活動を担う保健師のためのスタートブック(以下、新スタートブック)』とし、使用者を地域保健専門職の中でも保健師(プリセプティ・プリセプター)に限定した。
新スタートブックについては、A県内で2018年度及び2019年度にスタートブックを活用した経験のあるプリセプター1名、プリセプティ1名、プリセプター・プリセプティの所属長1名の計3名からスーパーバイズを受け、構成・内容を検討した。
新スタートブックは、スタートガイド・ポートフォリオ・付録の3部編成(全68頁)としている。第1部のスタートガイドについては、保健師としての成長に着目し、“保健師の専門性”“保健指導”“先輩からの学び方”の項目(頁)を追加した。第3部の付録については“自治体保健師の標準的なラダー”の項目(頁)を追加した。
新スタートブックは、2021年4月にA県内の新規保健師採用のあった市町村保健センターに配布しており、現在、モニタリング中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度は、COVID-19 により「公衆衛生活動を担う保健師のためのスタートブック」の配布やモニタリング、保健師へのインタビュー調査を中止した為

Strategy for Future Research Activity

「公衆衛生活動を担う保健師のためのスタートブック』の活用に関するモニタリング及びインタビュー調査を2021年10月~12に予定している。
2021年4月~9月は、インタビュー調査に向けて、計画書の作成や研究倫理審査を受ける。
2021年10月~12月にデータを分析し、2022年1月~3月は分析結果を整理し、公表する。

Causes of Carryover

2020年4月に「公衆衛生を担う保健師の為のスタートブック」を配布し、10月~12月に活用状況についてモニタリング及びインタビュー調査を計画していたが、COVIT-19 に伴い、保健師への調査が困難であり、調査を中止した。その為、調査や結果報告に係る旅費、人件費・謝金は使用しなかった。
2021年度は、スタートブックの活用状況についてモニタリングし、保健師へのインタビュー調査を実施する予定である。その為、旅費や調査結果の分析に関する人件費・謝金を使用する。また、報告書の作成・製本について物品費を使用する。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi