• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Civic Engagements for Recovering Human Rights after Fukushima Nuclear Accident in the Northern Kanto Areas: An Analysis Based on Human Security Theory

Research Project

Project/Area Number 16K12368
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

清水 奈名子  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (40466678)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords低認知被災地 / 原発事故 / 北関東 / 住民運動 / 権利回復 / 人間の安全保障
Outline of Annual Research Achievements

2020年度の研究実績は、以下の4点である。第一に、塩谷町主催事業として毎年開催されている甲状腺検査会場にて、参与観察とアンケート調査を実施し、その結果をとりまとめて塩谷町役場並びに受検者宛てに報告した。第二に、原発事故とその被害に関する教育の在り方について、オンラインの公開研究会を開催した。第三に、栃木県での調査結果を踏まえた研究報告を、国際学会(2020年9月)と国際会議(2021年3月)、また公開報告会(2021年3月)において行った。第四に、過去5年間の調査結果を踏まえて、今後必要な原発事故後の対策に関する論文を執筆し、公表した。
研究期間全体を通じて達成した研究の成果は、以下の3点である。第一に、1つ目の研究目的として掲げていた北関東地域における被災状況及び復興政策に関する当該地域住民の意識調査として、栃木県の那須塩原市、矢板市、塩谷町、益子町における甲状腺検査会場で毎年アンケート調査を実施し、民間検査に関しては過去4年間(5年目はコロナ禍を受けて検査が中止された)、自治体による検査(塩谷町)に関しては過去5年間の調査結果を蓄積することができた。第二に、2つ目の研究目的としていた北関東地域の原発震災被災地における住民活動の調査と記録のため、栃木県内の測定活動や甲状腺検査を実施ている住民団体関係者の聞き取り調査と、自治体による対応状況に関するアンケート調査を実施した。これらの調査結果報告書は、コロナ禍を受けて遅れていたが、2021年度中に刊行する予定である。第三に、「人間の安全保障」論を用いた権利回復運動の検証と権利保障のための分析という3つ目の目的に関しては、学会や国際会議での報告、論文や書籍の刊行、公開シンポジウムや研究会の開催を通して、広く社会に発信することができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 原発事故が可視化した構造的差別 ―ジェンダーの視点から2021

    • Author(s)
      清水 奈名子
    • Journal Title

      『月刊ヒューマンライツ』

      Volume: 396 Pages: 8-14

  • [Journal Article] 原発事故被害の『否認』を乗り越える2021

    • Author(s)
      清水 奈名子
    • Journal Title

      『10の季節を越えて』ふくしま30年プロジェクト記録誌

      Volume: 1 Pages: 6-17

  • [Journal Article] パンデミックと原発事故に共通する「危機の不可視化」2020

    • Author(s)
      清水 奈名子
    • Journal Title

      『fvisions』

      Volume: 1 Pages: 13-17

  • [Presentation] A Decade of Denial: Invisible Damages of TEPCO Fukushima Nuclear Disaster2021

    • Author(s)
      Nanako SHIMIZU
    • Organizer
      Fukushima, 10 ans apres: Regards interdisciplinaires (online)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 栃木県自治体アンケート調査結果報告2021

    • Author(s)
      清水 奈名子
    • Organizer
      公開シンポジウム「東日本大震災から10年 原発事故被害の広域性を考える」(オンライン)
  • [Presentation] 見えにくい被害と市民の取組み2021

    • Author(s)
      清水 奈名子
    • Organizer
      公開シンポジウム「東日本大震災から10年 原発事故被害の広域性を考える」(オンライン)
    • Invited
  • [Presentation] The Lack of Environmental Justice Beyond Regional Borders: Damages of TEPCO Nuclear Disaster in the Surrounding Areas of Fukushima2020

    • Author(s)
      Nanako SHIMIZU
    • Organizer
      Association for Asian Studies in Asia (online)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi