2018 Fiscal Year Research-status Report
ICTを活用した被災地の孤立防止と生活支援型コミュニティづくり
Project/Area Number |
16K12375
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
小川 晃子 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授 (40305280)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 孤立防止 / ICT活用 / コミュニティづくり / 被災地支援 / 生活支援 / 減災 / 防災 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度に県外で予定していた阪神淡路地区と千葉県柏地区におけるお元気発信の防災・減災策としての検証は、フィールドの相手方都合によって実施できなかった。このため、既存の県外フィールドである高知県梼原町と福島県二本松市(浪江町からの被災者支援)でのデータ追加とともに、県内フィールドにおける検証にそれを置き換えた。 県内では、山田町中央団地をフィールドとし、仮設住宅から災害公営住宅に移住した住人を対象にお元気発信を新たに導入した成果について、山田町社会福祉協議会や住民を対象とした調査を実施し、今後の減災策防災策としての可能性を検討した。また、岩手県保健福祉部地域福祉課と連携し、県内被災地におけるICTを活用した見守り方策の調査を実施し、お元気発信以外のICT活用に対象を拡げて、防災・減災策としての検証データを収集した。 これらのデータをもとに、ICTを活用した被災地の孤立防止と生活支援型コミュニティづくりについて、①復旧・復興の段階別支援策、②既存資源と地域性に応じた支援の在り方、③新たな災害に対する防災・減災策について、検証作業を進めている。 また、これまでに得られた研究成果の一部を活用し、平成30年8月6日の釜石市平田地区における報告会で発表するとともに、行政・社会福祉機関・民生委員・一般住民等の多様な関与者とのワークショップでICT活用の見守りに関する検証を行った。さらに、地域ケアリングの論文にまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
岩手県内のICTを活用した孤立防止とコミュニティづくりのアクションリサーチとデータ検証は、予定通り進んでおり、さらに当初予定していなかった災害公営住宅への移住段階や、お元気発信以外のICT活用見守りまで対象に加えた検証作業を行っている。また、県内での検証については、フィールド相手方に受け入れてもらえず、検証ができなかった。このため、収集データをもとに、最終的な検証と考察を行う作業が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度においては、これまで得られたデータをもとに、ICTを活用した孤立防止とコミュニティづくりの防災・減災としての有効性分析を進め、報告書をまとめる予定である。県内でのデータは当初の予定を超えて収集されているため、県外データの収集はこれ以上実施せず、文献調査に置き換えて実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
県外フィールドでの調査が相手方都合により成立しなかったため、旅費が生じなかった。その部分を補うデータ収集は、文献調査と県内調査であっため、予定額に達していない。 残額については、令和元年度において、これまで収集したデータを分析するための県内調査旅費や、分析のための補助作業員の謝金に活用するとともに、最終的な成果を公表するための報告書作成やワークショップ開催等の費用にあてる計画である。
|
Research Products
(1 results)