• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

放射線治療法に対する統計科学的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 16K12397
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

水田 正弘  北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (70174026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊達 広行  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (10197600)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsIBED / ASF / Therapeutic Window / 腫瘍制御確率 / 正常組織障害発生確率
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題における重要な研究テーマである、放射線に対する腫瘍および正常組織(危険臓器)の影響を表す適切なモデルの設定について研究を推進してきた。すなわち、従来、影響を評価する指標としてBiologically effective dose (BED= n x d(1 + d/α/β))が用いられてきたが、対象への照射が一様分布であるとみなして計算するものである。ただし、nは照射回数、dは照射線量、αおよびβはパラメータである。腫瘍または危険臓器への照射が一様分布になることは通常ありえないので、dの値は定数ではない。そこで、照射の分布を考慮した指標としてIBED(Integral BED)が提案されている。これはFSU (Functional Sub Units;機能的小単位)におけるBEDの算術平均である。しかし、IBEDは、本来の目的である腫瘍および危険臓器の生存率(ASF)を適切に示すものではない。
昨年度の研究で、理論的及び簡単な数値モデルでこの問題を明確にした。しかし、臨床的な例示が不十分であるとの指摘があった。そこで、本年度の研究では、臨床的な観点を含め詳細な検討を進めた。臨床の医師からの協力も得ることで、一定の成果が得られた。それらの成果を放射線医療に関する学術ジャーナルに投稿・掲載することができた。
さらに、複数の腫瘍が存在する状況での治療方法の数理的モデルについて検討を進めた。今年度中には最終的な結果は出なかったが、数値シミュレーションなどを実施し、研究の糸口を得ることができた。
以上の成果は、重粒子線や陽子線を含む放射線治療の有効性の評価に寄与できる統計科学的アプローチであると言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

腫瘍および危険臓器に対する非一様な放射線照射に対する影響の指標であるIBEDとASFの比較に関する研究を推進し、放射線医療に関する学術ジャーナルに投稿・掲載することができた。この研究成果は、放射線治療に関する数理モデルの研究における基本的な事項であるため、多くの反響が得られた。
また、複数の腫瘍が存在する状況での治療方法の数理的モデルという新たなテーマを定式化することができ、本研究課題のみならず、放射線治療に関して大きな課題を示すことができた。
以上により、当初の計画以上の成果を得ることができたと判断できる。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、本研究課題の最終年度として、研究全体の総まとめを実施する。さらに、本年度、課題が明確となった「複数の腫瘍が存在する状況での治療方法の数理的モデル」について研究を進める。

Causes of Carryover

(理由)
本年度は、論文執筆および理論的検討が中心だったため、物品の購入分の支出が少なかった。
(使用計画)
国際会議などで積極的に研究成果を発表する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Comparison of the average surviving fraction model with the integral biologically effective dose model for an optimal irradiation scheme2018

    • Author(s)
      Takagi Ryo、Komiya Yuriko、Sutherland Kenneth L、Shirato Hiroki、Date Hiroyuki、Mizuta Masahiro
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 59 Pages: i32-i39

    • DOI

      10.1093/jrr/rrx084

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Present developments in reaching an international consensus for a model-based approach to particle beam therapy2018

    • Author(s)
      Prayongrat Anussara、Umegaki Kikuo、van der Schaaf Arjen、Koong Albert C、Lin Steven H、Whitaker Thomas、McNutt Todd、Matsufuji Naruhiro、Graves Edward、Mizuta Masahiro、Ogawa Kazuhiko、Date Hiroyuki、Moriwaki Kensuke、Ito Yoichi M、Kobashi Keiji、Dekura Yasuhiro、Shimizu Shinichi、Shirato Hiroki
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 59 Pages: i72-i76

    • DOI

      10.1093/jrr/rry008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Change in Plasma Total, Esterified and Non-esterified Capric Acid Concentrations during a Short-term Oral Administration of Synthetic Tricaprin in Dogs2017

    • Author(s)
      SHRESTHA Rojeet、HIRANO Ken-ichi、SUZUKI Akira、YAMAGUCHI Satoshi、MIURA Yusuke、CHEN Yi-Fan、MIZUTA Masahiro、CHIBA Hitoshi、HUI Shu-Ping
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 33 Pages: 1297~1303

    • DOI

      10.2116/analsci.33.1297

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Meta-Analysis With Symbolic Data Analysis And Its Application For Clinical Data2017

    • Author(s)
      Ryo Takagi, Hiroyuki Minami, and Masahiro Mizuta
    • Organizer
      10th Conference of the IASC-ARS/68th Annual NZSA Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Meta-Analysis and SDA2017

    • Author(s)
      Masahiro Mizuta
    • Organizer
      6th SDA Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Symbolic approach for big data, mini data, and neo big data2017

    • Author(s)
      Masahiro Mizuta
    • Organizer
      ISI
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] メタ分析におけるシンボリックデータ解析法の利用について2017

    • Author(s)
      水田正弘
    • Organizer
      2017年度統計関連学会連合大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi