2017 Fiscal Year Research-status Report
IEEE802.11に基づいた高速かつ高信頼な無線メッシュ網アーキテクチャの開発
Project/Area Number |
16K12422
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
吉廣 卓哉 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (80362862)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 無線メッシュネットワーク / スケジューリング / 最適化アルゴリズム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、(A)経路制御プロトコルに組み込み可能なスケジューリングアルゴリズムの設計、および(B)隠れ端末推定アルゴリズムの開発の2本柱に基づいて実施した。 (A)に関しては、前年度に改良の余地があると考えられた、彩色問題に基づいたスロットのチャンネル割り当て戦略を見直し、クラスタ構成を導入する等の種々の工夫を行なった。これらの工夫により、多少は性能が向上する結果が得られたが、多数の試行錯誤にも関わらず、前年度の水準を十分に上回るアルゴリズムを開発することはできていないと判断している。つまり、実用に向けての課題は十分に解決したとは言えない状況であり、今後への課題が残っている。 (B)に関しては、高速リンクを用いる場合に自律分散環境において隠れ端末を推定する手法として、ビーコンに基づいた手法を提案していたが、本提案手法を格子ネットワークだけでなくランダム配置ネットワークにも適用することで、ネットワークシミュレータによる通信性能の評価を行なった。その結果、提案手法を適用するにあたって適したリンク速度を明らかにし、提案手法が一定条件下で有効に働く可能性を示すことができた。また、これに付随して、通信速度を変化させた場合の従来手法CATBSの性能の変化をシミュレーション評価し、リンク速度を高速にした場合のネットワークの特性や挙動を詳しく調査した。 (A)(B)ともに、進捗のあった部分に関しては随時口頭発表を行い、研究成果として公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
(A)スケジューリングアルゴリズムの設計において、スロットのチャンネル割り当て部分の改良に関して、良好な結果が得られていない。その結果、MAXSAT法に準じた十分に少ないスロット数で衝突ゼロを実現することができず、このままでは通信性能が十分に向上しない恐れがある。
|
Strategy for Future Research Activity |
翌年度には、まず、(A)スケジューリングアルゴリズムの改良に取り組む。単なる貪欲法ではなく探索を取り入れた方法を試みるなど、使用メモリ量と計算負荷を十分に抑えながらも、高速に良好な解を得られる現実的なアルゴリズムを設計・評価する。その上で、(A)と(B)を統合させ、自律分散環境で動作する経路制御プロトコルの設計・評価を行う。
|
Causes of Carryover |
主に旅費のために30万円の前倒し支払い請求を行なったが、2万円程度余る結果となった。本年度に必要性の低い用途で使い切るよりは、来年度に必要に応じて使用することが好ましいと考えられるため、この残額は翌年度に持ち越すこととした。なお、次年度使用額が少額であるため、次年度の使用計画は変更しない。
|
Research Products
(7 results)