2018 Fiscal Year Annual Research Report
A study on privacy protection of time-series data through negotiation
Project/Area Number |
16K12437
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
吉川 正俊 京都大学, 情報学研究科, 教授 (30182736)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 泰仁 京都大学, 情報学研究科, 特定准教授 (20361157)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | プライバシ保護 / データ市場 / 位置情報 / 道路ネットワーク / パーソナルデータ / プライバシ選好 |
Outline of Annual Research Achievements |
スマートフォンの普及や GPS測位機器の発達等により,人々の位置情報が正確かつ容易に把握できるようになっている.最終年度は,位置情報プライバシ選好の推薦と道路ネットワークにおける位置情報プライバシ保護に関する研究を行った. 位置データは様々な応用が可能であり,その有用性に基づくニーズから,それらを売買する市場の整備も始まっている.しかし一方で,正確に位置情報を公開することには個人が特定されてしまうなどのプライバシリスクも伴う.そのためには,まず,位置情報プライバシ選好,すなわち “ある場所と時間において,位置情報を公開するかどうか”を指定することが必要となるが,ユーザにとって,このような選好を全ての場所と時間に関して把握し指定することは難しい.そこで本研究ではユーザの意思決定を支援するために,オンラインショッピングサイトなどで利用される商品推薦の概念を利用し,位置情報プライバシ選好を推薦するシステムを提案した.実験によって,予測の正誤,真の評価値と予測の誤差について評価を行い,提案手法がプライバシ保護を満足しながら高い有用性を担保していることを示した. また,位置情報プライバシ保護のために,従来は自分の位置情報を送る前に,ランダムな雑音を加えることでプライバシを保護する摂動法が提案されているが,道路ネットワークを考慮していなかった.近くのレストランを探すなどの近傍検索などの位置情報サービスは,道路ネットワークを用いた方が近傍が正確に表されることから,より良いサービスを提供可能である.そこで,このような位置情報サービスを対象とし,プライバシ保護の強さと雑音付加後の情報の有用性を両立させた摂動法の手法を開発した. 研究機関全体を通じ,各ユーザ個人の要求に応じたプライバシ保護基準でパーソナルデータを収集,解析し,公共的利益を創出するための基盤技術を開発した.
|
Research Products
(5 results)