• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

社会構造における自閉症スペクトラム

Research Project

Project/Area Number 16K12446
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

正高 信男  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60192746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 幸織  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (10645584)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自閉症スペクトラム / 認知機能 / 社会認知 / 発達障害
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、自閉症スペクトラムを持つ児童を対象に、社会的順位がどのように構築、認識されるかを解明する。
本研究を開始するにあたって、その予備研究となる、自閉症スペクトラム児におけるストレスと認知機能との関連、ならびに偏食・腸内細菌と認知機能との関連、の調査を行なった。これらの研究から、自閉症スペクトラムで示唆されている認知機能の障害のすべてが病理生理学的変化に起因するものではなく、空間依存性のワーキングメモリなどの一部の認知機能の障害は、ストレスなどの環境要因に起因している可能性を見出した。
また、自閉症スペクトラム児は定型発達児よりもストレスに対し、より脆弱であること、また偏食が激しいことなどを見出した。一方で、まなざしから相手の心的状態を読み解くような社会認知機能は、このような環境要因には依らず、病理生理学的な一時的要因によることが確認された。
このような結果を踏まえ、本年度は、実験に参加する自閉症スペクトラム児と定型発達児のFIQやAQといった質問用紙による情報収集を主に行なった。
また、新しく開発された「発達障害の特性別評価法(MSPA)」(Funabiki et al., 2011, Res Dev Disabil)を用いて、実験参加者の発達障害に関連する行動特性の情報収集なども行った。実験に用いる心理課題やゲーム等の作成を行い、これらの課題を用いた社会順位構築と認識の評価を行なえる準備を整えた。生理学的指標として、脳活動を計測するための光トポグラフィー、また尿中に含まれる神経伝達物質の1つであるセロトニンの量を計測するための高速液体クロマトグラフィー等の機械のセットアップを行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験参加者のFIQやAQといった情報収集が終了し、社会的順位の構築、認識を検討するための心理実験課題の作成を終了した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は心理課題を用いて、実際に自閉症スペクトラム児と定型発達児がどのように社会的順位を構築、認識するのかを検討する。
また、心理実験と同時に採尿をし尿中に含まれているセロトニン量を高速液体クロマトグラフィーを用いて計測し、社会的順位構築、認識との関連性を検討する。

Causes of Carryover

技術補佐員雇用のための人件費を他財源で補ったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の技術補佐員雇用のために使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Catholic University of Daegu(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Catholic University of Daegu
  • [Int'l Joint Research] University of Rennes 1/National Veterinary School of Toulouse(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Rennes 1/National Veterinary School of Toulouse
  • [Journal Article] 自閉症スペクトラムにおける偏食と醗酵乳食品摂取の認知・情動機能への影響2017

    • Author(s)
      Iriguchi M, Ogawa S, Lee YA, Goto Y
    • Journal Title

      発達研究:発達科学研究教育センター紀要

      Volume: 31 Pages: 印刷中

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Autism, its cultural modulation and niche construction in societies Reply to comments on “Implications of the idea of neurodiversity for understanding the origins of developmental disorders”2017

    • Author(s)
      Masataka N
    • Journal Title

      Physics of Life Reviews

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.plrev.2017.01.027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Associations of acute and chronic stress hormones with cognitive functions in autism spectrum disorder2017

    • Author(s)
      Ogawa S, Lee YA, Yamaguchi Y, Shibata Y, Goto Y
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 343 Pages: 229-239

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2016.12.003

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dopamine-dependent visual attention preference to social stimuli in nonhuman primates.2017

    • Author(s)
      Yamaguchi Y, Atsumi T, Poirot R, Lee YA, Kato A, Goto Y
    • Journal Title

      Psychopharmacology (Berl)

      Volume: 234 (7) Pages: 1113-1120

    • DOI

      10.1007/s00213-017-4544-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Atypical colour preference in children with autism spectrum disorder2016

    • Author(s)
      Grandgeorge M, Masataka N
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 7 Pages: 1976

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.01976

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi