2016 Fiscal Year Research-status Report
コントラスト・インパクトによる上衣と下衣の対比印象度の定量化
Project/Area Number |
16K12507
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
阿山 みよし 宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30251078)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 智治 宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90343186)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | コントラスト・インパクト / 衣服 / 輝度対比 / 対比印象 / 無地と柄 |
Outline of Annual Research Achievements |
街頭観察から、圧倒的多数の人が上衣と下衣のどちらか又は両方に無地を選び、もう一方には明度差のある無地か、模様の一部または全部に上衣と明度差のある色が含まれている柄ものを着用していることに気づいた。そこで、直感的な対比の印象度合いは無地・柄に関わらず1次元的な尺度化ができるのではないかと考え、これを「コントラスト・インパクト」と呼び、その定量化を試みた。 実験では、高さ65cmのミニボディに合う布製の上衣と下衣を多数作成した。下衣は黒無地ギャザースカートとし、上衣は柄物の襟なしフレンチスリーブブラウスとした。上衣の色は無彩色系、赤系、ピンク系、黄系、緑系、青系の5種で、各々で大きい花柄・細かい花柄・ギンガムチェックの3種を準備し、これらの組み合わせ(6色×3パターン=18種類の上衣と下衣の組み合せ)をテスト刺激とした。マッチング刺激としては、テスト刺激と同じ形状の無地の上衣と下衣刺激対を作成した。下衣は黒無地のスカートで、上衣は明度の異なる無彩色6種(白から暗い灰色まで)準備した。予備実験の結果、白と明るい方の灰色2種で十分であったので、本実験では図2に示す3種をマッチング刺激として用いた。一対比較法によりテストとマッチング刺激のどちらの対比印象が強いかを判断させ、対比印象が等価になるマッチング刺激の輝度対比をコントラスト・インパクト値とした。同時にテスト刺激の9個の評価後についてSD法により感性評価を行った。 今年度は以下のことが明らかとなった。1)無彩色刺激対の輝度対比により対比印象の強さ=コントラスト・インパクトを尺度化できることが示された。2)コントラスト・インパクトは評価語「目立つ」「地味な」「落ち着いた」「明るい(視覚的)」と強い相関関係があることが分かった。3)コントラスト・インパクト値は、大きい柄では平均輝度からの輝度対比とは一致しない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験刺激として、布地性の上衣と下衣の刺激を多数製作した。十分明るくて且つ均一な照明を有する評価実験用の環境を整備した。感性評価用に、139語の形容詞を収集し、5段階尺度での適切性で27語に絞り、さらにKJ法で9語に絞り込んだ。 実験は、20名の女子学生を被験者とし、テスト刺激だけを提示して7段階SD法での感性評価と、テストとマッチング刺激を並置して提示し、一対比較法による対比印象評価を行った。 研究実績の概要に記載した成果が得られており、引き続き被験者を増加し、またマッチング刺激を工夫しての実験を準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
無彩色刺激対の輝度対比により対比印象の強さ=コントラスト・インパクトを尺度化できることが示された。それは、小さい花柄とギンガムチェックにおいては、テスト刺激の上衣の平均輝度と下衣の平均輝度の輝度対比の単調増加関数であるが、大きい花柄の場合はこれから外れる。色相・彩度・パターンの影響が示唆されている。 今後は、布地の色相・彩度・柄の大きさとコントラスト・インパクト値との関連性の検討、マッチング刺激の輝度対比をより細かく設定しての対比印象評価実験を行い、より正確なコントラスト・インパクトを求めていく。
|
Causes of Carryover |
十分に明るく均一な照明を有する実験装置作成費用が予定より安価で製作できた。また実験刺激用のミニチュア衣服(上衣と下衣)製作も予定より安価でできた。実験開始が遅れたので、予定していた学会や研究会(感性工学会春季大会や映像情報メディア学会の学生発表会など)への発表ができなかったので、旅費を使用しなかった。 以上の理由から次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は国際色彩学会(韓国)に発表予定であり、旅費と学会参加費として使用予定である。またミニチュア衣服(上衣と下衣)の追加製作にも費用がかかる。さらに輝度対比の精度を上げるために画像を用いた対比印象実験を計画中で、実験用ソフト製作と実験の被験者謝金に使用予定である。
|