2017 Fiscal Year Annual Research Report
A psychophysiological study on bio-signal feedback virtual reality system
Project/Area Number |
16K12510
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
野村 収作 長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (80362911)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 感性情報学 / ヴァーチャルリアリティ / 生体情報 / アンビエント・フィードバック |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、人間の生体情報(心拍数、呼吸、体温、皮膚電気活動、脳波など)をフィードバックしたヴァーチャルリアリティを実装し、それが人間の生理および心理に及ぼす影響について実験的に検証するものである。具体的には、人間の心拍数に同調してヴァーチャルリアリティ空間内に配置されたオブジェクト(例えばボールや動植物)がリズミカルな運動をするようなフィードバック空間を構築する。 赤子に母親の心音を聞かせること落ち着くことが知られているように、人間の生体が発するリズムは、人間の耳には聞こえないものの(周波数帯が可聴域より低い)、人にポジティブな効能をもたらすという報告がある。従来の研究では、生体“リズム”を反映するということから、また技術的な制約により生体情報を音楽や音刺激の形式でユーザーにフィードバックする研究が行われてきた。また、その効能については肯定的また否定的な報告が混在するため現在でも統一的な理解に乏しい。 これに対し、本研究では人間の視覚・聴覚に対して生体情報をフィードバックする機構の実装および生理・心理的な評価研究を行った。最終年度においては、視覚・聴覚のフィードバックを代表するコンテンツとして人間の心拍数と同期する花火のコンテンツを作成した。このコンテンツでは、VR空間内に連続的に打ちあがる花火がユーザーの(瞬時)心拍数と同期して連続的に打ち上がる。この特殊なフィードバックを用いたコンテンツによる生理・心理的効果について評価実験を行ったところ、コントロール条件(ユーザーの平均心拍数で等間隔に花火が打ち上がるコンテンツ)に対して、フィードバック条件は、心理的にはより「自然な」かつ「落ち着きのある」ものとしてとらえられ、生理的には副交感神経系の生理指標である心拍数変動の高周波成分が有意に高いことが示された。
|
Research Products
(1 results)