2016 Fiscal Year Research-status Report
UGCを用いた人気度と観光価値の自動評価に基づく穴場観光スポットの発見
Project/Area Number |
16K12532
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
馬 強 京都大学, 情報学研究科, 准教授 (30415856)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 観光情報学2.0 / 観光価値 / ユーザ分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
観光立国の早期実現に必要な4千万人(2020年)の外国人観光客の獲得に向けて,多種多様な観光資源の発掘が重要であります.そのため,本研究では,地理情報付きのFlickr上の写真データを利用して,まだよく知られていないが観光価値の高い穴場スポットを発見する基盤技術について研究開発を行っている.初年度では,画像を利用した観光価値の自動評価を中心に研究開発を行い,国際論文誌論文2本,査読付き国際会議論文1本,国内会議論文1本の研究成果発表がありました. 環境心理学分野において,Odeらが景観の分析指標を提案していますが,人手による分析を想定しています.本研究では,これらの指標を,画像処理の技術を用いて景観の自動分析の実現を試みています.具体的に,本年度では,画像の色,エッジなどの低レベルの特徴を抽出して,景観のCoherence,Visual-ScaleおよびRichnessの分析手法を開発し,中国と日本の計14の観光スポットのデータを用いて評価実験を行いました.評価実験では,開発手法は,名所だけではなく,いわゆる穴場スポットにも有効であることを確認しました.さらに,景観画像をセグメンテーションして,セグメントを景観要素とみなして,要素ベースの評価手法(Coherence)についても開発し,低レベルの特徴量より効率がよいことを確認しました. 同時に,人文的な要素に基づく観光価値評価手法を開発しています.有名な観光スポットの写真から,教師ありの学習手法を用いて人文的な観光要素を発見して,その要素の多寡で観光価値を評価する手法を開発し,中国と日本の計14の観光スポットのデータを用いて評価実験を行い,その有効性を確認しました. さらに,観光地をプロモーションするための自動画像生成手法について検討しはじめています.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
ユーザ特徴に関する研究成果が国際論文誌に採択され,高く評価を受けております. 景観価値の自動評価手法の成果を,査読付きの国際会議論文と国際ジャーナル論文でそれぞれ公開しております. 価値の自動評価手法で発見した新しい観光資源をプロモーションするための手法について研究を開始し,国内の研究会にて成果報告しました. さらに,本研究計画の内容の一部を情報処理学会の学会誌の解説記事に紹介されたほか,ITコンソーシアム京都にて招待講演も行いました.
|
Strategy for Future Research Activity |
景観価値の評価手法について,今までの成果を踏まえて,オブジェクトレベルの評価手法の開発を進めたいと思います.具体的に,画像データから景観オブジェクトを自動的に発見する手法を開発し,それに基づく景観価値を評価する手法を開発していきます. 同時に,環境心理学にて提唱されている指標をさらに精査して整理し,景観価値の評価尺度を増やしていくとともに,これらの尺度を統合してスポットの観光価値を評価する手法について研究開発を推進します. さらに,発見した新しい観光資源をユーザの体験に基づいてプロモーションする手法について開発していく予定です.
|
Causes of Carryover |
国際会議とジャーナルへの投稿計画の変更があったため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究開発を推進し,国際会議とジャーナルに投稿して,研究成果の早期公開に努める.
|
Research Products
(6 results)