• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

学習方略の物語化と相対化に着目したピアノ演奏支援システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K12560
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

平田 圭二  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30396121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹川 佳成  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (60467678)
田柳 恵美子  公立はこだて未来大学, 社会連携センター, 教授 (30522114)
椿本 弥生  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (40508397)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords知的学習支援システム / 学習経験のメタ認知と物語化
Outline of Annual Research Achievements

研究計画・方法に記載した項目ごとに述べる:
(1) 差分検出機構のプロトタイピングとして,まず,正しく打鍵できた回数,打鍵ミス回数,演奏滞留度などのパラメータをヒートマップと折れ線グラフにより表示する機能を実装した.特に,折れ線グラフは練習開始からN分後の各パラメータの推移を表示しており,学習者は自身の練習進捗度を直感的に把握できる.学習者は希望するN分後の折れ線グラフを選択的に表示できるので,学習者自身が差分を吟味することが可能である.練習中のグラフ表示は,連続的な練習の妨げにならないように,30秒間表示すると自然に消えることとした.

(2) アノテーション作成・付与ツールのプロトタイピングとして,譜面の一部(例えば,1つの音符,旋律の一かたまり,和音など)および譜面全体に対し,学習者が練習中に何か気付いた瞬間に任意の文章を入力できる機能を実装した.また,練習中のアノテーション入力時間をできる限り短縮するため,任意の場所で文章入力しそれをアノテーションを付与したい箇所にドラッグアンドドロップできるようにした.

さらに,研究計画・方法では予定されていなかったが,日本を代表するジャズ音楽家2名の協力を得て,即興演奏における熟達に関する実験を実施し,データを収集した.ジャズでは集団演奏でのプレイヤ同士の即興的な相互行為が中心的な表現方法であるが,その即興能力がどのように身に付き,どのように高度化していくメカニズムの大部分は未解明であり,即興能力を養成する方法論の体系化も不十分である.上述(1)(2)のような与えられた譜面通りに,しかし感情を込めて演奏する技能の熟達と,即興演奏に関する技能の熟達の対比は,楽器演奏における熟達の解明に何らかの示唆を与えるものと思われる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実装した差分検出機構とアノテーション作成・付与ツールに関して,14名の被験者,モーツァルト作曲トルコ行進曲冒頭17小節を課題曲とする確認テストを実施した.評価パラメーとして,1練習セッションあたりの打鍵時間,キューポイントの操作回数,模範演奏の再生回数,差分検出機構の利用回数,付与したアノテーション個数などを用いた.本システム利用者の方が有意に効率的な練習を行っていることが示された.

Strategy for Future Research Activity

予定通り,差分検出機構とアノテーション作成・付与ツールの高機能化,UX 向上を継続する.また,当該プロトタイプシステムを用い,ある程度長期間の予備実験を実施する.ピアノ学習方略における物語化と相対化の有用性実証を意識しつつ,ピアノを演奏していない時間をどのように使うと演奏技能が向上するのか,効率的な練習の振り返り法とはどのようなものか,他練習者との有意義な社会的相互作用とは何かを検討する.

Causes of Carryover

旅費の使用において,他の用務とつなげることで節約を果たすことができたため繰越が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度繰越額分に関しては,研究に資する書籍購入に充てる予定である.
当初29年度分に関しては,予備実験のための準備・被験者謝金,旅費,学会参加費等に使用する予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results)

  • [Journal Article] 鍵盤上への演奏補助情報投影機能をもつピアノ学習支援システムを用いた熟達過程の評価分析2017

    • Author(s)
      竹川佳成, 椿本弥生, 田柳恵美子, 平田圭二
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 58 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ピアノ練習状況の可視化および気づきのアノテーション機能を持つ学習支援システムの設計と実装2016

    • Author(s)
      上田健太郎,竹川佳成,平田圭二
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 57 Pages: 2617-2625

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi