• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The bio-monitering systems by using acoustic alterations of ultrasonic vocalization of rats

Research Project

Project/Area Number 16K12603
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

和田 博美  北海道大学, 文学研究科, 教授 (90191832)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords超音波発声 / ラット / BDE-209
Outline of Annual Research Achievements

[目的と方法]臭素系難燃剤BDE-209は可燃性の素材を燃えにくくすることができるため、耐熱性を高めたり、火災による被害を防いだりする目的で素材に添加される。しかし甲状腺ホルモンを攪乱することから、脳機能発達への影響が懸念されている。本研究ではBDE-209を1000mg/kg(高投与群)、500mg/kg(低投与群)、0mg/kg(統制群)、妊娠ラットに投与し、仔ラットの超音波コミュニケーション発達を解析した。投与期間は妊娠15日~出産21日目である。
[結 果]生後4、7、10、13、16日に母子分離し、仔ラットの超音波を解析した。投与群は発声時間が短縮し、周波数変調型発声の頻度も低下した。生後43~45日目の3日間、同腹同性の3匹を一緒にして闘争遊びを行い、超音波を解析した。高投与群の雄にのみ、周波数30kHz前後の長い発声を認めた。生後93~98日の6日間、異腹の雌雄をペアにして超音波を解析した。統制群と低投与群に周波数30kHz前後の長い発声を認めた。高投与群にはこのような発声がなかった。生後100~102日の3日間、異腹の同性をペアにして超音波を解析した。高投与群と低投与群の基本周波数が上昇し、発声時間は短縮した。さらに統制群に周波数30kHz前後の長い発声を認めた。高投与群と低投与群にはこのような発声がなかった。
[考 察]BDE-209は仔ラットの超音波を変異させた。変異した超音波は母親にとって気づきにくいため、仔ラットの生存が脅かされる可能性がある。成熟後のラットは、不快な感情状態になると周波数30kHz前後の長い発声を行う。とくに雄ラットは、闘争に敗北するとこの発声を行う。射精し終えた雄が雌を拒絶する際にもこの発声を行う。BDE-209は不快感を示す超音波発声頻度を低下させることから、ラットのコミュニケーション発達を阻害することが明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Acoustic alterations of ultrasonic vocalization in rat pups induced by perinatal hypothyroidism2017

    • Author(s)
      Hiromi Wada
    • Journal Title

      Neurotoxicology

      Volume: 59 Pages: 175-182

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.neuro.2016.05.017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Decabromodiphenyl ether (BDE-209) and ultrasonic vocalization in rat pups2017

    • Author(s)
      Wada Hiromi, Qi Yiming
    • Journal Title

      Organohalogen Compounds

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Decabromodiphenyl ether (BDE-209) and ultrasonic vocalization in rat pups2017

    • Author(s)
      Wada H. and Qi Y.
    • Organizer
      Dioxin 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of decabromodiphenyl ether (BDE-209) on ultrasonic communication in play fighting of juvenile rats2017

    • Author(s)
      Wada H. and Qi Y.
    • Organizer
      環境ホルモン学会
  • [Presentation] Effects of decabromodiphenyl ether (BDE-209) on ultrasonic communication in maternal separation of rat pups2017

    • Author(s)
      Qi Y. and Wada H.
    • Organizer
      環境ホルモン学会
  • [Remarks] 和田研究室ホームページ

    • URL

      http://cogpsy.let.hokudai.ac.jp/~wada-lab/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi