2017 Fiscal Year Annual Research Report
Induction of iPS cell-derived lung epithelial cells by using the basement membrane substratum
Project/Area Number |
16K12613
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
伊藤 智彦 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (60391067)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 基底膜 / 肺上皮細胞 / iPS細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
未分化状態のヒトiPS細胞から肺上皮細胞まで分化成長させるためには、内胚葉、肺前駆細胞を経て誘導されることが知られている。本年度は、基底膜(sBM)基質がこれらiPS細胞の分化に効果的かを検証するため、ラミニン111を主体としたマウス肉芽腫から調製されている市販のMatrigel(Corning)、ラミニン511の組換えタンパクであるiMatrix(Nippi)との比較を行った。フィーダー細胞フリーで培養した未分化ヒトiPS細胞(201B7)を各種コート上で内胚葉(definitive endoderm)および肺前駆細胞へ分化培養を行った結果、内胚葉マーカーのFOXA2およびSOX17、肺前駆細胞マーカーのNKX2.1の発現誘導はラミニン111のMatrigelコート条件が最も強く誘導された。これに比べるとラミニン511であるiMatrixやsBM上で培養した場合では低い結果となった。この結果から、肺前駆細胞までの分化過程ではラミニン111による刺激がより効率的であると推測され、基底膜基質の有効性は明らかではなかった。そこで、Matrigel上でiPS細胞から肺前駆細胞まで分化させた後、各種のコート上に継代して肺上皮細胞の元となる基底細胞まで分化を行い比較したが、基底細胞のマーカーであるTP63やKRT5の発現量はMatrigelとsBM間で差がなかったが、Matrigel中で3次元培養でspheroidを形成させて分化させてから各コート上に播種して更に分化させたところ、sBM上で培養させた場合において最もFOXJ1やP63が誘導された。
|
Research Products
(1 results)