• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of a framework for fermenting fundamental theories of time axis design

Research Project

Project/Area Number 16K12667
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

梅田 靖  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40242086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松岡 由幸  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (20286636)
下村 芳樹  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (80334332)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsタイムアクシスデザイン / 設計方法論 / 事例収集 / デザイン / 設計 / 時間変化 / 価値成長 / サービス工学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、デザイン対象の時間変化を扱うためにタイムアクシスデザインという視点からアプローチすることで、新たなパラダイムの設計論を提唱する橋頭堡を確立することを目的とする。
今年度は、タイムアクシスデザイン研究の組織化と方法論の検討を行った。組織化に関しては、研究代表者が主査となり設立した日本機械学会設計工学・システム部門タイムアクシスデザイン研究会を中心に、日本設計工学会タイムアクシスデザインに関する研究調査分科会、日本デザイン学会タイムアクシスデザイン研究部会と連携して活動を行った。2018年5月27日には、日本設計工学会春季大会研究発表講演会においてOS「タイムアクシスデザイン」を実施し、参加者80名以上を得た。11月5日に日本機械学会設計工学システム部門講演会においてワークショップ「タイムアクシスデザイン」を実施した。12月1日に日本機械学会技術と社会部門講演会においてオーガナイズドセッション「タイムアクシスデザイン」をメンバーの松岡由幸のキーノート講演と連携して実施し、多数の聴衆を集めた。さらに、研究会1回開催した。以上のように、様々な研究者、団体との連携が広がり、計画以上の成果を上げた。
方法論の検討に関しては、タイムアクシスデザインの事例を「何が時間変化するか」、「価値発現条件」、「時間変化への対応策」という概念で整理し、データベース化した。さらに、これを用いて、時間変化と対応策の関係性から、タイムアクシスデザインを支援する手法を提案している。また、強靭で持続可能なモノづくりと社会のために今必要とされているタイムアクシスデザインを紹介し、タイムアクシスデザインが拓くモノづくり産業と未来社会について展望を明らかにした。さらに、製品サービスシステムの視点からタイムアクシスデザインの実践に係る議論を展開し、産学連携による製品サービスシステムの実開発に展開した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] タイムアクシスデザインとUXデザイン2018

    • Author(s)
      松岡由幸
    • Journal Title

      日本機械学会誌

      Volume: 121 Pages: 18-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Bayesian network model for supporting the formation of PSS design knowledge2018

    • Author(s)
      Tsutsui Yusuke、Kubota Yosuke、Shimomura Yoshiki
    • Journal Title

      Procedia CIRP

      Volume: 73 Pages: 56~60

    • DOI

      10.1016/j.procir.2018.04.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A DESIGN PROCESS MANAGEMENT METHOD FOR PRODUCT-SERVICE SYSTEMS2018

    • Author(s)
      Minato Shogo、Idei Yushun、Mitake Yuya、Shimomura Yoshiki
    • Journal Title

      Proceeding of the 15th International Design Conference

      Volume: 1 Pages: 2913-2924

    • DOI

      10.21278/idc.2018.0300

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Automotive Safety Control System Based on Timeaxis Design2018

    • Author(s)
      Furugori, S., Kato, T., and Matsuoka, Y.
    • Organizer
      Mobility & Vehicle Mechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人間とAI,その創造性の「あいだ」2018

    • Author(s)
      松岡由幸
    • Organizer
      デザイン関連学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] TAD維新は新たな地平を拓くか2018

    • Author(s)
      松岡由幸
    • Organizer
      日本デザイン学会第65回春季研究発表会
  • [Presentation] TADの数理モデル考2018

    • Author(s)
      松岡由幸
    • Organizer
      日本機械学会第28回設計工学・システム部門講演会
  • [Presentation] TADが拓く社会2018

    • Author(s)
      松岡由幸
    • Organizer
      日本機械学会技術と社会部門講演会
    • Invited
  • [Presentation] イノベーションを生むタイムアクシスデザイン2018

    • Author(s)
      下村芳樹
    • Organizer
      日本機械学会第28回設計工学・システム部門講演会
  • [Presentation] 製品サービスシステムのタイムアクシスデザイン2018

    • Author(s)
      下村芳樹
    • Organizer
      日本機械学会技術と社会部門講演会
  • [Presentation] タイムアクシスデザインの事例収集2018

    • Author(s)
      梅田靖, 阪本郁哉
    • Organizer
      設計工学会2018年度春季大会研究発表講演会
    • Invited
  • [Presentation] タイムアクシスデザインのサスティナブル社会への貢献2018

    • Author(s)
      梅田靖
    • Organizer
      日本機械学会技術と社会部門講演会講演論文集
  • [Remarks] 日本機械学会 タイムアクシスデザイン研究会

    • URL

      http://www.susdesign.t.u-tokyo.ac.jp/timeaxis/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi