• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

アフリカを生きる日本人のライフヒストリー

Research Project

Project/Area Number 16K12689
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

若林 チヒロ  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40315718)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords生活 / アフリカ / 日本 / 移民 / 外国人
Outline of Annual Research Achievements

1980年前後からニューカマーと呼ばれる来日外国人が増加し、アジアや南米地域だけでなく、ナイジェリアやガーナ、セネガル、カメルーンなどのアフリカ地域からの来日者も増加した。彼らは日本での就学、就労、結婚などを経て日本に定住するようになり、2000年前後からは日本人配偶者や子と共に母国に帰国する人が生じるようになった。
本研究計画は、日本人妻子の日本での生活から移住、現在に至るまでをライフヒストリーにまとめた記録として残すことを目的としている。これまで主に日本人妻を対象としてきたが、今回は、移住先と日本において、二世の子へのヒアリングにも着手した。初期に結婚した人々の子は大学進学や就職のライフステージを経て、アフリカを主な生活の場とする人、日本に帰国する人、欧米など第三国へ移動する人など多様な場で生きるようになっており、異なる文化を経験することでアイデンティティにも変化が生じているものと考えられる。二世の人たちにはこれから進学、就職期を迎える人が多く、彼らの経験は貴重なモデルとなり得ると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定していた現地調査が実施できず、次年度以降に計画を変更して対応する。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、これまで収集したデータの整理をすると共に、国内外の関連統計資料の収集/整理/分析も実施する。

Causes of Carryover

調査未実施分として残額

Expenditure Plan for Carryover Budget

調査費として使用予定

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi