2016 Fiscal Year Research-status Report
Search for markers for the prevention and treatment of Alzheimer's disease by polyphenols that can diagnose with one drop of blood
Project/Area Number |
16K12718
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小林 彰子 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (90348144)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ポリフェノール / 脳機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
ロスマリン酸(RA)によるAD治療反応性マーカー分子の探索を行うため、ADモデルマウス(Tg2576)を飼育した。飼育法は、既報の動物実験に準じ、0.5%RAを含むAIN93G基本食にて12か月間飼育した。対照のためにTg2576の背景系統であるC57BL/6マウスも同様の条件で飼育した。12か月後に全個体に対し行動試験を行ったところ、野生型マウスおいては、RA群およびコントロール(C)群において認知機能の低下は認められなかった。一方、Tg2576マウスでは、RA群はC群に比べて、行動試験において、有意に認知機能低下を抑制されることが見出された。これらのマウスから血漿を採取し、miRNAを抽出・精製した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していたマウスの飼育およびmiRNAの抽出・精製が完了したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度はマウスの血漿より抽出・精製したmiRNAを次世代シークエンサーで配列を解析し、C群およびRA群の間で変動したmiRNAを比較することにより、バイオマーカー因子の候補を選定する。
|
Causes of Carryover |
予定していたよりもmiRNAの量が取れず、濃縮などを試みたため、次世代シークエンサーに供するのが遅れたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度中に次世代シークエンスエンサーに供するのに十分な量とクオリティを得ることができたため、29年度には測定を実施するため、28年度の残りの予算を使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)