2016 Fiscal Year Research-status Report
胎児期低栄養による糖尿病発症リスク増大と関連するエピゲノムマーカーの探索
Project/Area Number |
16K12727
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
合田 敏尚 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (70195923)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 一江 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (80724765)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | エピゲノム / 胎児期 / 低栄養 / 糖尿病 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.胎児期低栄養が成熟期における血糖調節機能に及ぼす影響:Wistar系の妊娠ラットの胎齢10日目から出産時まで、食事の摂取量を対照群の50%となるように制限することによって胎児期後期に低栄養環境に曝された仔ラットを、標準固形飼料を用いて飼育し、23週齢の時点でグルコース経口負荷試験を行ったところ、胎児期低栄養群では、対照群と比べて糖負荷後のインスリン分泌が低く、食後の血糖値が有意に高くなっていた。胎児期低栄養群におけるインスリン分泌能力の低下は、高脂肪・高スクロース食を摂取させた時には、特に顕著に認められた。
2.胎児期低栄養が成熟期の膵臓およびインスリン標的組織における遺伝子発現に及ぼす影響:胎児期後期に低栄養環境に曝された仔ラットの膵臓における発生・分化関連遺伝子の発現を調べたところ、膵臓の発生・分化に必須であるpancreaticand duodenal homeobox 1 (Pdx1)およびneurogenin 3(Ngn3)の遺伝子発現は、20日齢および27日齢で有意に低下しており、膵臓重量も低下する傾向が見られた。24週齢の時点では、対照群と比べて、肝臓における糖新生関連遺伝子の発現が有意に増大し、脂肪酸合成関連遺伝子の発現が有意に低下していた。また、胎児期低栄養群では、腸間膜脂肪組織における脂肪酸合成関連遺伝子の発現が低下するとともに、炎症関連遺伝子の発現も増大していた。それゆえ、胎児期後期に低栄養環境に曝されたラットでは、腸間膜脂肪組織におけるインスリン感受性が低下しておりグルコースや脂肪酸の取り込み能力が低下していることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた動物実験がほぼ順調に進展した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画を変更する理由は見当たらないので、所期の計画通りに研究を進めたい。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Transcription elongation factor Brd4-P-TEFb accelerates intestinal differentiation-associated SLC2A5 gene expression.2016
Author(s)
Inamochi, Y., Dey, A., Nishiyama, A., Kubota, T., Ozato, K., Goda, T., Mochizuki, K.
-
Journal Title
Biochemistry and Biophysics Reports
Volume: 7
Pages: 150-156
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-