• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

石灯籠を用いた歴史地震研究の進展に基づく地震防災教育の設計

Research Project

Project/Area Number 16K12756
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 護  京都大学, 人間・環境学研究科, 助教 (70335230)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords防災教育 / 地震災害 / 歴史地震
Outline of Annual Research Achievements

本課題では「石灯籠に昔の大地震のことを教えてもらおう」をテーマとした地震防災教育プログラムを設計する。近年,社寺に立つ古い石灯籠を用い歴史地震の揺れの特徴を推定した事例が報告されている.歴史地震で被災した石灯籠群からその建立年代や破損状況を考慮したうえで過去の揺れを推定する試みである。本研究課題ではこの分野の進展を受け,石灯籠を震災遺構として利用し、地震の揺れ方について学ぶ地震防災の教育プログラムを設計する。
文書記録等から知られている歴史地震の情報を基に、大地震を経験した石灯籠群を特定しその情報を収集する、また、各地で得られた歴史地震と石灯籠群の関係を整理し、それを教育プログラムとして用いる骨子を提示する、の2つが本課題の柱である。
初年度は、1)長野善光寺の石灯籠群について、そこから過去の震災についてどのような情報が読み取れるかを明らかにし、論文投稿した。また、2)2014年の地震で生じた長野善光寺の石灯籠の被害を整理し、過去の地震災害との対応を検討した。さらに、3)新規調査対象サイトの選出を行い、候補リストを作成した。実際の調査についてはまだその一部のみが進行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の柱の一つである石灯籠群の調査によって歴史地震の知見を得ることができるであろう新規調査サイトの開拓は夏季および冬季の調査予定期間に荒天が続いたためにその進行が当初予定よりも遅れている。合わせて調査関係費用の支出も遅れている。他方、もうひとつの柱である過去に調査で得た情報の精査と解明においては、長野善光寺の石灯籠群に関する整理が大幅に進んでおり、この点は当初予定以上の進行となっている。

Strategy for Future Research Activity

前年度に天候等のために十分に実行できなかった歴史地震を経験した石灯籠群の調査サイトの新規開拓については今年度継続してこれを行う。またこれまでの調査結果をまとめ、教材化するという視点で整理する作業にも年度頭から取り組んでいく。今年度に2回の国際学会発表の機会がある予定であり、この場でも積極的な議論を行いたい。

Causes of Carryover

夏季および冬季に数度の野外調査を予定していたが、予定日が荒天となり危険回避のために調査を実行しなかった。その後手当てした代替日も同様に荒天となったため、初年度に予定していた野外調査の多くは実行に移せなかった。これに伴い旅費や調査関連費用の支出が遅れている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

野外調査は本研究計画の柱の一つでもあることから、調査日程の候補日を多く確保するなどして当初計画通りの野外調査が実施できるように計画する。本務との関係で夏季・冬季の調査となる予定であるが、悪天候の可能性を考慮しつつ日程確保を行い実行に移したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 石灯籠の破損から歴史地震の強震動の特徴を推定することは可能か?-長野善光寺における検討-2016

    • Author(s)
      加藤護・日岡惇
    • Journal Title

      地震 2

      Volume: 69 Pages: 23-30

    • DOI

      10.4294/zisin.69.23

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 理科教育で用いられる距離に関する大森係数について2016

    • Author(s)
      加藤護・岡本義雄
    • Journal Title

      地震 2

      Volume: 69 Pages: 35-39

    • DOI

      10.4294/zisin.69.35

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 書評『海洋底地球科学』2016

    • Author(s)
      加藤護
    • Journal Title

      地学雑誌

      Volume: 125 Pages: N65-N67

    • Open Access
  • [Book] 地形の事典 (内16項目)2017

    • Author(s)
      日本地形学連合 編
    • Total Pages
      1032
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi