2019 Fiscal Year Annual Research Report
Effect of Mathematical Learning to Draw Based on Projection on Spatial Ability
Project/Area Number |
16K12789
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
澤田 麻衣子 群馬大学, 教育学部, 准教授 (20645246)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 幾何教育 / 空間認識力 / 投象 / 教材開発 / 中学生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,投象という概念を取り入れた幾何教材の検証と,中学生の幾何教材前後の空間認識力の変容を明らかにすることを目的としたものである。平成28年度からの本研究において開発した幾何教材を用いた授業実験ならびにMCT(Mental Cutting Test)及びMRT(Mental Rotations Test)による調査,質問紙による調査を2つの中学校で1年生に対し実施した。 最終年度となる令和元年度は,平成30年度から引き続き本研究の調査とりまとめに取り組んだ。授業実験,各調査結果をさらに複合的にまとめ,学会を通して発表することができた。 本研究の成果としては次の3点を挙げることができる。1つ目は,授業実験前後のMCTおよびMRTの得点比較から,投象という概念を取り入れた幾何教材の空間認識力への効果を認めることができたことである。図からイメージ形成する能力の中では複雑な立体のパタン判別する空間認識力,そして,図をイメージ内でスムーズに正確に回転する空間認識力への効果である。2つ目は本研究で実施した質問紙による見取図と投影図の問題を用いた調査結果とMCTおよびMRTの得点結果を総合的に見ること,また,先行研究の大学生の見取図と投影図の問題の解答結果との比較をすることで,見取図と投影図の問題解決への本授業の影響を見ることもできたことである。このことから,空間図形の図を読むこと(読図)と空間図形を図に表現すること(図表現)の学習の重要性を示すことができた。
|