2017 Fiscal Year Research-status Report
マインドフルネスを使い情動知能を高めることにより自律的学習者を育てる研究
Project/Area Number |
16K12794
|
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
山川 修 福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒田 祐二 福井県立大学, 学術教養センター, 准教授 (10375454)
伊藤 雅之 愛知学院大学, 文学部, 教授 (60340139)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | マインドフルネス / 情動知能 / SOC(首尾一貫感覚) |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度の目標は「開発したプログラムが情動知能向上に効果があるかどうかを検証する」ということで,具体的には,「高等教育機関向けのマインドフルネス・プログラムの実施と改善」と「プログラムの効果測定および自律的学習者の測定方法の検討」 であった. 当該年度では,前年度同様,大学生向けに半年15回のマインドフルネス・プログラムを実施し,ほぼプログラムの内容は固まってきた.また,当該年度は,前年度の日本語版のWong and Law情動知能指標(WLEIS)だけでなく,首尾一貫感覚(SOC:Sense of Coherence)も測定し,統計的に有意な向上があるという結果を得ている. 自律的学習者の測定方法としては,自律的学習者の要件を抽出し,「問いを立てる力(内省力)」と「信頼の関係性を創る力(関係力)」の2つが重要というモデルを構築した.また,内省力と関係力に,マインドフルネス・トレーニングがどのように効果があるかを,このモデルに従って考察し,仮説を作成した.次年度以降,この仮説に沿って,自律的学習者の割合を測る指標を構築する予定である. さらに,質問紙で,情動知能を測定するだけでなく,リアルタイムに情動知能や首尾一貫感覚を測定するために,3次元加速度センサーを使い,体の動きを10m秒間隔で計測し,それを分析することにより,学習者の内部状態を推測する研究にも着手している.当該年度では,センサーを選定し,実際の授業で問題なく使えるところまで確認した.また,測定方法や,質問紙で測定した指標との突き合せ方など,ノウハウを蓄積しつつあるところである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要に記述したとおり,当該年度に目標としていることは,ほぼ達成したと考えているため.
|
Strategy for Future Research Activity |
自律的学習者の重要な要素として,「内省力」と「関係力」を仮定してるモデルを構築した.次年度は,このモデルに従って,内省力と関係力をどのように測定するかを実証的に検証する方法を開発していく. また,昨年から取り組んでいる,ウェアラブルセンサーを利用して,リアルタイムに情動知能などの学習者の内部状態を測定する方法を可能にするためには,どのような分析をすれば良いのかに関する知見を蓄積する.
|
Causes of Carryover |
前年度は研究も順調に進行し,予算の利用も前々年度に比べると,ほぼ予定どおりであった,ただ,授業中に記録した手書きのシートをデジタル化するための作業の準備が遅れ,入力作業の発注ができなかった.また,研究分担者が実施するアンケート等も遅れたため,そちらでも,研究費の利用に遅れがでた. 次年度は,前年度の授業の手書きシートのデジタル化および研究分担者のアンケート調査等を実施し,予算を利用する予定である.
|
Research Products
(5 results)