2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K12804
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
長瀬 敏郎 東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (10237521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮本 毅 東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (90292309)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 文化財科学 / 鉱物組織 / ラマン分光 / 走査型電子顕微鏡 / 珪質物質 / めのう / 碧玉 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に確立した測定条件により文化財資料を解析し,素材となっている岩石鉱物の種類の同定を試みた。主な解析の対象としては珪質素材の試料とした。測定には,ラマン分光法ならびにCL法,可視光分光器付き蛍光光学顕微鏡,光学顕微鏡などを用いた。これらの解析の結果,同定に必要な組織解読の測定項目としてラマン分光法は重要な結晶学的な情報を与え,構成する微細鉱物の鑑定ならびに特徴付けに役立つことが明らかとなった。ラマン分光法による岩石鉱物の同定結果の検証は,電子線プローブ微小部分析法を用いた化学的情報ならびに粉末X線懐回折装法による結晶学的解析により行った。 さらに同定された岩石については種類ならびに組織の多様性ならびに産地ごとの固有な特徴について調査した。また,文化財の解析で同定された岩石鉱物と同種類・同組織の試料を様々な産地で採取し,これについても測定をおこなった。これにより産地ごとの岩石鉱物の組織の違いを認めることができ,岩石鉱物の採集時の地質調査で得られた産状と鉱物組織とを関連つけることができた。この解析を展開していけば,岩石鉱物の組織から原石産地を特定できる手段となることが検証できた。 原石産地の特定に必要な,各分析方法による測定項目を決定した。そして,産地が特定されている出雲地方の瑪瑙関係資料などを調査し,この測定項目によって,鉱物組織の解読と対比できるか検証した。 文化財資料の原材料産地の同定のための,岩石鉱物組織のデータベースの構築を始めた。珪質素材を優先して必要項目のデータを取得している。文化財の解析で同定された岩石鉱物と同種類・同組織の試料を様々な産地で採取し測定を行った。採取試料はすべて研磨薄片を作成し,光学顕微鏡による鉱物同定ならびに組織観察,電子線プローブ微小部分析法による組成分析,X線回折法による結晶評価を行い,後ラマン分光分析やCL観察に施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度の研究により,原材料産地の同定を行うための試料を採取するため,精力的に野外調査をおこなった。この調査による支出が多くなり,全体における野外調査の割合が増加している。これは研究を進行上必要な計画変更であり,結果的により多くの知見が得られており,本研究の目的を達成する上で有効な計画変更である。組織解析は,この年度でほぼ予定通り遂行できており,これまで得られた結果は研究仮説を裏付けるものである。また,本研究により得られた新たな知見も国内外の学会にて発表できるまで進展しており,本研究と関連する一部は学会にて発表し,論文としても公開した。以上のことから研究の目的に対して,調査並びに実験はおおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度の研究成果を踏まえ、引き続き野外調査で得られた試料の岩石鉱物の組織情報を増やす。そして,得られた組織情報をデータベース化する。このデータベースを基に,文化財の解析から同定された岩石鉱物の種類から,同種の岩石鉱物の産地を割り出す試みを行う。原石の産地については文献による情報の収集と研究協力者から提供された情報をもとに調べる。さらに候補地を調査し,原石の種類の多様性について調べ分析試料として採取する。 本年度には研究成果をまとめて,学会での発表ならびに学術雑誌へ投稿する。
|
Causes of Carryover |
本年度はほぼ予定通り研究を遂行できた最初の計画どおりの研究費を使用した。繰越費用分が少し多くなっているが,これは,研究が予定よりスムースに遂行できているため,電子顕微鏡による試料作成費用や謝金等の費用が節約できているためである。しかしながら,現在は観察しやすい試料であることを考えると,今後観察の困難な試料にこれらの費用を費やす必要があることが予想される。計画の変更による本研究に与える支障はない。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] SULFIDE CORE SAMPLE FROM THE DEEP-SEA ARTIFICIAL HYDROTHERMAL VENT AT THE IHEYA-NORTH KNOLL, OKINAWA TROUGH: NATURAL ANALOGUE OF SUB-SEAFLOOR MINERALIZATION ON A SEAFLOOR2017
Author(s)
TATSUO, Nozaki,TOSHIRO, Nagase, JUNJI, Torimoto, YUTARO, Takaya, JUN-ICHIRO, Ishibashi, KAZUHIKO, Shimada, MASAYUKI, Watanabe, YUKA, Masaki, TOMOKAZU, Saruhashi and MASANORI, Kyo,
Organizer
2017 GSA
Int'l Joint Research
-
[Book] 地形の辞典2017
Author(s)
日本地形学連合編集
Total Pages
1032
Publisher
朝倉書店
ISBN
978-4254160635