2017 Fiscal Year Research-status Report
プロジェクトマネジメントの手法を用いた電気自動車のドライバの運行支援
Project/Area Number |
16K12832
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
末永 俊一郎 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 特任研究員 (20530976)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本位田 真一 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (70332153)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | プロジェクトマネジメント / 電気自動車 / Earned Value Management |
Outline of Annual Research Achievements |
電気自動車の走行距離は短くドライバに心理的な負担を与えることが知られている。また、自動車のドライバは一般に目的地に時間どおりに到着をしたい。これらの背景から、電気自動車のドライバが目的地まで時間内・電力内で到達できることを支援する手法を提案構築した。 提案手法は、電気自動車が目的地まで時間内・電力内で到達できるか否かを分析する部分(到達可否分析手法)と分析結果に基づき調整を行う部分(アクション選択手法)から構成される。到達可否分析手法は具体的には次のステップから構成される。(前提):目的地までの道路を走行した過去の自動車のデータ(加速度等)が取得されている。(ステップ1):走行前に、取得されたデータを入力として、既存の電力モデル式を流用して消費電力を算出し、それを計画とする。(ステップ2):走行中に、電気自動車の走行データを入力として、実績を計算する。(ステップ3):走行中に、計画および実績をEVMの指標に変換し、時間内・電力内での到達可否を分析する。提案手法では、走行中にステップ2およびステップ3を定期的に繰り返すことで、到達可否を分析する。アクション選択手法は、到達可否の分析結果に基づき、時間内・電力内で目的地に到達するように調整を行うものである。具体的には、あらかじめ設定された取りうるアクションのリストの中から、分析結果に応じてアクションを選択するものである。H29年度には,分析手法と調整部分を組み合わせた利用をシミュレーション環境で評価した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
想定していなかった他業務が発生し,当該業務に時間を取られたことから,予定していた評価実験が遅れたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
評価実験として,設定や条件を変更したシミュレーションを継続して実施する。
|
Causes of Carryover |
想定外の業務が発生し,当該業務に時間を要したため,当初計画していた実験(シミュレーション)が遅れたため
|
Research Products
(1 results)