• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Carbon fiber sheet for snow melting prepared by carbonization of Japanese paper

Research Project

Project/Area Number 16K12853
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

岡元 智一郎  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (60313566)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords融雪 / 絹布 / 炭素粉末 / 熱処理 / グラファイト繊維シート / 発光材料 / 導電材料 / 複合材料
Outline of Annual Research Achievements

炭素繊維は、軽量であり、機械強度が高く、電気伝導性にも優れることから、従来の構造強化材料としての用途以外にも、機能材料としての重要性が高まっている。特に、赤外線の放射率は、ほぼ1であり、雪を溶かすには、理想的な発熱材料となり得る。本研究では、従来、アクリル繊維またはピッチを原料として得られる炭素繊維を、天然の繊維を原料として合成する手法について検討を行っている。また、発光材料および導電材料との複合化による、高性能の融雪用炭素繊維シートの開発を目指している。
従来の炭素繊維の合成における問題の一つは、無酸素雰囲気中で1000℃以上の高温プロセスが必要となることである。これに対して、本研究者は、市販の和紙をカーボン炉で炭化させることにより、従来よりも大幅に低温のプロセスにおいてもニクロム線に迫る低抵抗率の炭素繊維シートの合成に成功している。しかし、手で触ると崩れる程脆く、機械強度の向上が課題となっていた。
H28年度の研究から、炭素繊維シートの原料となる天然素材としては和紙よりも絹布が適することがわかった。そこでH29年度はさらなる合成法の検討を行った。原料となる絹布を各種の水溶液に浸漬し、乾燥させた後、それらを炭素粉末を入れた容器中に埋め込み、空気中200~1400 ℃で0.5~1時間の熱処理を行った。その結果、従来はグラファイト化には2000℃以上の温度が必要であったが、1000℃という低温においても元の織目構造を維持した丈夫で高い導電性を示すグラファイト繊維シートを得ることに成功した。また、さらなる高導電性および放射特性を付与した高性能の融雪用炭素繊維シートの合成に向け、各種の導電材料および発光材料の合成および評価を行った。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] Preparation of (11n) oriented Bi2Sr2CaCu2O8+x thin films without c-axis twin structure by the metal-organic decomposition method using vicinal SrTiO3 (110) substrates2018

    • Author(s)
      Yamada Yasuyuki、Kato Takahiro、Ishibashi Takayuki、Okamoto Tomoichiro、Mori Natsuki
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 8 Pages: 015101~015101

    • DOI

      10.1063/1.5009330

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fabrication of potassium salts doped zinc tungstates prepared with nitrate, sulfate, chloride and their photoluminescence properties2018

    • Author(s)
      Lorchirachoonkul Prinya、Nakata Masaya、Yamada Yasuyuki、Okamoto Tomoichiro
    • Journal Title

      Journal of Luminescence

      Volume: 197 Pages: 131~134

    • DOI

      10.1016/j.jlumin.2018.01.018

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 絹布を原料とした炭素繊維シートの電気伝導性2018

    • Author(s)
      長谷川 拓也, 岡元 智一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2018年年会
  • [Presentation] Ca2Al(Mn1-xCux)O5+δの作製と電気特性の評価2018

    • Author(s)
      池田 修平, 岡元 智一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2018年年会
  • [Presentation] Y1-xCaxBa2-xLaxCu3O7-δセラミックスの合成に及ぼす酸化銀混合の効果2018

    • Author(s)
      中村 恒史朗, 岡元 智一郎, 井口 憲一, 浦野 幸一, 高橋 健, 田中 哲郎, 伊藤 千佳
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2018年年会
  • [Presentation] Fabrication of Cu-doped β-Ca3(PO4)2 and its Photoluminescence Property2017

    • Author(s)
      Masaya Nakata, Tomoichiro Okamoto
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Hybrid Material and Processing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and photoluminescence properties of alkali metal-doped zinc tungstates prepare by nitrate2017

    • Author(s)
      Prinya Lorchirachoonkul, Tomoichiro Okamoto
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Hybrid Material and Processing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of alkali metal salts-doped zinc tungstate prepared with nitrate and sulfate and their photoluminescence2017

    • Author(s)
      Prinya Lorchirachoonkul, Masaya Nakata and Tomoichiro Okamoto
    • Organizer
      The 5th International Conference on Engineering, Energy, and Environment
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゾルゲル法を利用した透光性TiO2-BaSnO3薄膜の作製2017

    • Author(s)
      葛西優治, 岡元智一郎
    • Organizer
      平成29年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
  • [Presentation] 有機繊維の熱処理による炭素繊維シートの作製2017

    • Author(s)
      及川右貴, 岡元智一郎
    • Organizer
      平成29年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
  • [Presentation] Effect of Alkali Metal Nitrate Doping on the Structure and Optical Transition Properties of Zinc Tungstate2017

    • Author(s)
      Prinya Lorchirachoonkul, Masaya Nakata, Tomoichiro Okamoto
    • Organizer
      The 6th International GIGAKU Conference in Nagaoka
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of annealing temperature on photoluminescence property of Cu-doped β-Ca3(PO4)22017

    • Author(s)
      Masaya Nakata, Tomoichiro Okamoto
    • Organizer
      The 6th International GIGAKU Conference in Nagaoka
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Photocatalytic Activity of TiO2 Prepared by Electric Current Heating2017

    • Author(s)
      Takao Nishizawa, and Tomoichiro Okamoto
    • Organizer
      The 6th International GIGAKU Conference in Nagaoka
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pr添加Ca2Al2SiO7の作製と発光特性の評価2017

    • Author(s)
      谷口 惇浩, 岡元 智一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 通電加熱法によるTiO2の作製と光触媒活性の評価2017

    • Author(s)
      西澤 隆雄, 岡元 智一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi