2016 Fiscal Year Research-status Report
溶解性マイクロニードル式経皮ワクチンデリバリーパッチの新規製造方法の開発
Project/Area Number |
16K12892
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
金 範ジュン 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60334356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高間 信行 東京大学, 生産技術研究所, 技術職員 (00396912)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 生体医工学・生体材料学 / 薬物送達システム / 低侵襲ワクチンパッチ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の新規ドローイングリソグラフィー方式とマイクロ液滴作製技術を融合した作製方法は、これまで実現できなかった正確な量の医薬剤をマイクロニードルパッチ化できる新しい作製方法である。既存のマイクロモールディング技術の根本的な問題を解決でき、かつ医薬剤送達に適用する充分な長さを有するマイクロニードルの大面積・大量生産ができるので、マイクロニードル式DDSパッチの開発が促進されると見込まれる。 本年度には、現在使用しているマイクロディスペンサーからシャドウマスク法とコンタクトプリンティングによる選択的な表面エネルギー制御等により、最適形状のマイクロ液滴を大量に形成し、より長いマイクロニードルをドローイングできるプロセスを確立した。材料の粘度や湿度、送風冷却の条件を最適化し、より均一な形状のマイクロニードルアレイを大量生産できる方式を開発し、特許の申請を行っている。一方、学会の発表も4件の国際学会発表、2件の国内学会発表を行った。 それから、新たに開発した、Rod assisted dispensorを用いた生体溶解性ニードル製作法を確立するために、パッチの基板としてPUを使用し、その表面処理を尾来なくことで、他のハイドロゲルやパッチフィルム材料の検討も行っていた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
製造方式の改善と新規開発に関しては、順調に進んでいた。
|
Strategy for Future Research Activity |
作製したデバイスを用いて、マイクロニードルパッチを生体組織に貼り付け、生体内での分解性、皮下への薬剤送達評価を試みる。異なる材料においても均一な長さとニードルの強度を保ち、かつ常温保管でも安定に活用できる医薬品ニードルパッチの製作を成功させ、今後の医薬品送達システムの実現を目指して、薬事指令に従い医薬品・医療機器レギュレーションの試験段階に入ることを目標にしている。
|
Research Products
(8 results)