• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The visualization of microtissues using near-infrared fluorescence endoscope

Research Project

Project/Area Number 16K12921
Research InstitutionNational Center for Child Health and Development

Principal Investigator

宮本 義孝  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 上級研究員 (20425705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 紘正  日本大学, 総合科学研究所, 准教授 (00470005) [Withdrawn]
八木 透  東京工業大学, 工学院, 准教授 (90291096)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords医療機器 / 蛍光内視鏡 / リアルタイム可視化 / 再生医療 / 組織構築物 / 医療技術評価 / イメージング / システム
Outline of Annual Research Achievements

【研究目的】本研究では、蛍光内視鏡による再生・移植医療用細胞・組織構築物のリアルタイム可視化技術の構築を目的とした。具体的には、①蛍光物質等で標識した再生・移植医療用細胞・組織構築物の創製および可視化について検証した。次に、②組織表面・深部での、蛍光物質で標識した再生・移植医療用細胞・組織構築物のリアルタイムトラッキングの可能性・有用性を検証し、最終的には、近赤外蛍光内視鏡システム(診断・治療)の提案を目指した。課題①②を達成するために、各専門分野(工学・医学)の研究者が相互に協力連携した。
【研究成果】3年目における各々の研究課題に対する主な成果をまとめた。
①蛍光内視鏡を評価するための材料として、ナノサイズの小孔部に脂質二重膜を人工的に形成したナノポア支持型脂質二重膜(nano-BLMs)を作製し、その特性評価を行った(八木、宮本)。結果、多孔性材料上に自発展開法を用いて長寿命の脂質二重膜が形成されることを確認した。
②蛍光物質(インドシアニングリーン:ICG)を用いて、HepG2細胞・組織構築物を標識した。前回と同様に、標識したICG-HepG2細胞・組織構築物をブタ腹膜表面に置き、蛍光内視鏡による可視化について検証した。結果、蛍光モードで高感度に観察でき、その有効性・再現性を示せた。一方、混濁した羊水中では、ICG-HepG2細胞・組織構築物を観察できなかった。
③内視鏡の高画質かつ高解像度、高感度化を目指し、8K硬性内視鏡による生体組織での評価を行った(元分担研究者(現研究協力者)山下紘正、宮本)。結果、8K硬性内視鏡を用いることで、より細部まで鮮明な生体組織の8K画像を取得できた。
以上より、蛍光標識した再生・移植医療用細胞・組織構築物の可視化技術の有効性・再現性を示すことができた。今後、本研究課題で得られた成果をもとに、さらなる研究の発展を目指す。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Chemotactic behavior of egg mitochondria in response to sperm fusion in mice2018

    • Author(s)
      Iwai Maki、Harada Yuichirou、Miyabayashi Rinako、Kang Woojin、Nakamura Akihiro、Kawano Natsuko、Miyamoto Yoshitaka、Yamada Mitsutoshi、Hamatani Toshio、Miyado Mami、Yoshida Keiichi、Saito Hidekazu、Tanaka Mamoru、Umezawa Akihiro、Miyado Kenji
    • Journal Title

      Heliyon

      Volume: 4 Pages: e00944~e00944

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2018.e00944

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PDMSの有機溶媒吸収特性を利用した脂質二重膜形成に関する研究2019

    • Author(s)
      川野鉄平、榛葉健太、宮本義孝、八木透
    • Organizer
      医用・生体工学研究会、東京大学先端科学技術研究センター、東京都目黒区
  • [Presentation] マイクロパターンを用いて作製したPDMSフィルムによる脂質二重膜の形成に関する研究2019

    • Author(s)
      永井暁、棒葉健太、宮本義孝、八木透
    • Organizer
      医用・生体工学研究会、東京大学先端科学技術研究センター、東京都目黒区
  • [Presentation] 親水化PDMS表面上での基板支持型脂質二重膜のパターニング2019

    • Author(s)
      彭祖癸、榛葉健太、宮本義孝、八木透
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学、東京都目黒区
  • [Presentation] Nanopore-spanning lipid bilayer formed by self-spreading method2018

    • Author(s)
      Zugui Peng、Kenta Shimba、Yositaka Miyamoto、Tohru Yagi
    • Organizer
      2018 11th Biomedical Engineering International Conference (BMEiCON)、21-24 Nov. 2018、Chiang Mai, Thailand
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Method for controlling non-labeled cell migration using the magneto-Archimedes effect2018

    • Author(s)
      Hiromu Miyata、Kenta Shimba、Yoshitaka Miyamoto、Thoru Yagi
    • Organizer
      2018 11th Biomedical Engineering International Conference (BMEiCON)、21-24 Nov. 2018、Chiang Mai, Thailand
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト組織由来細胞・組織構築物の大量生産から凍結保存に向けて2018

    • Author(s)
      宮本義孝、池内真志
    • Organizer
      第45回日本臓器保存生物医学会学術集会、シンポジウム「次世代の臓器保存法」、今池ガスビル、名古屋
  • [Presentation] 神経細胞・組織構築物の大きさの均一化と大量生産2018

    • Author(s)
      宮本義孝、池内真志
    • Organizer
      第54回日本移植学会総会、ホテルオークラ東京、東京
  • [Presentation] 培養デバイスTASCLによる神経細胞スフェロイドの構築2018

    • Author(s)
      宮本義孝、池内真志
    • Organizer
      第70回日本生物工学会大会、関西大学、大阪
  • [Presentation] MEMS技術を用いたPDMSフィルムによる脂質二重膜の形成に関する研究2018

    • Author(s)
      永井暁、榛葉健太、宮本義孝、八木透
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会、北海道大学、札幌市
  • [Presentation] 磁気アルキメデス効果を用いた非標識細胞移動コントロール技術の開発2018

    • Author(s)
      宮田啓夢、榛葉健太、宮本義孝、八木透
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会、北海道大学、札幌市
  • [Presentation] ナノポア支持型脂質二重膜の自発展開法2018

    • Author(s)
      彭祖癸、榛葉健太、宮本義孝、八木透
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会、北海道大学、札幌市
  • [Presentation] PDMSの性質を利用した脂質二重膜形成に関する研究2018

    • Author(s)
      川野鉄平、榛葉健太、宮本義孝,八木透
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会、北海道大学、札幌市

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi