• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

超音波照射による筋肥大・萎縮抑制を促す機能性栄養素の筋内運搬システムの構築

Research Project

Project/Area Number 16K12934
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

藤野 英己  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (20278998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 昭彦  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (90184548)
近藤 浩代  名古屋女子大学, 家政学部, 准教授 (50333183)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords超音波 / 機能性栄養 / 輸送 / 骨格筋
Outline of Annual Research Achievements

本研究では超音波照射や機能性栄養素による筋肥大や萎縮抑制を促す作用を検証することを目的とした。C2C12筋芽細胞を使用して、筋管細胞に分化させて実験を実施した。リポポリサッカライド(LPS)誘導性の筋萎縮モデルに対して、パルス超音波照射はインテグリンを介して、p38MAPKリン酸化を抑制し、Atrogin-1やTNFaの発現を減少した。また、筋芽細胞C2C12を分化させた筋管細胞にLPS添加をさせた萎縮モデルを用いて、パルス超音波刺激の効果を検証した(平成28年度)。また、LPSによる筋萎縮モデルで超音波照射の効果と作用機序について検討した。超音波照射群では筋管細胞径、筋原線維タンパク質量、ミオシン重鎖タンパク質量の減少が減衰された。また、超音波照射ではインテグリン/focal adhesion kinase (FAK)のリン酸化の増加が観察され、P38MAPKリン酸化が減少し、TNFaも低下した。さらに骨格筋特有のユビキチンリガーゼであるAtrogin-1の増加を減衰させた。一方、超音波照射はIRAK4のリン酸化に影響を与えなかった。これらの研究結果より超音波照射はP38MAPKの活性化を抑制することで、骨格筋萎縮を予防することが可能であると考えられた。超音波照射はカヘキシー治療の補助手段として用いることが可能であると結論づけられた。次に平成29年度においては、ロイシンの投与による促進効果や超音波刺激による促進効果を検証する実験を試みたが、細胞の増殖や分化の制御に問題が生じたために、細胞の継代、細胞種や培地の変更等を試行を重ね、改善に向けた検討を実施した。萎縮モデルの作成方法等も再確認を実施しているところであり、細胞培養及びモデル作成についても継続して検証している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

平成29年度は、培養機器、安全キャビネットの動作不良が生じた。また、筋芽細胞の増殖,分化誘導の問題、細胞種によってLPSに対する耐性があり,細胞培養やモデルの問題もあることが分かった。このために、細胞を新たに購入して実験を実施しているが、同様に現象が生じているために、培地や分化誘導日数を変更等する改善方法を検討した。機器の問題も改善に向けて,検討をしている。平成30年度に細胞培養の問題を改善し、機能性栄養の取り込みを超音波で促進できるか検証する計画である。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度に生じた細胞培養、分化誘導、萎縮モデルの作成の問題を速やかに解決する計画である。新たにロットの異なるC2C12筋芽細胞を入手すると共に、異なる培養条件により適した条件を探索する。また、適切な条件がない場合は、さらに他のロットの細胞や細胞種を変更(L6)して改善を試みる計画である。培養やモデルが改善された後に機能性栄養の取り込みや超音波刺激による変化をmTOR経路に焦点を当て解析する。また、アミノ酸トランスポータやインテングリン等の解析を実施して、機序を明確にしていく計画である。

Causes of Carryover

平成29年度に細胞培養、分化誘導、萎縮モデルの作成において、問題が生じた。このために、計画をしていた解析ができなかったなめに次年度使用額が生じた。平成30年度においては、細胞培養に関する問題を速やかに解決すると共に、目的としている機能性栄養の取り込みを超音波で促進できるか検証する計画である。次年度使用額については、この解析に使用する計画である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Exercise preconditioning attenuates atrophic mediators and preserves muscle mass in acute sepsis2018

    • Author(s)
      Al-Nassan S, Fujino H.
    • Journal Title

      General Physiology and Biophysics

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 心不全による骨格筋の毛細血管退行に対するレーザー照射の治療効果2018

    • Author(s)
      上野瑞季,田中雅侑,平山佑介,金指美帆,松本智博,前重伯壮,藤野 英己
    • Journal Title

      物理療法科学

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 廃用性筋萎縮に対する電気刺激とパルス磁気刺激の比較検証2018

    • Author(s)
      中西亮介,平山佑介,田中稔,小野紘平,池治拓也,前重伯壮,藤野英己
    • Journal Title

      物理療法科学

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モノクロタリン誘発性肺高血圧症ラットのヒラメ筋におけるミトコンドリア機能障害と毛細血管退行に対する中周波電気刺激の介入効果2018

    • Author(s)
      田中雅侑,前重伯壮,金指美帆,中西亮介,藤野英己
    • Journal Title

      物理療法科学

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation of plantar pressure and gastrocnemius activity during gait electrical stimulation of the tibialis anterior in healthy adults2018

    • Author(s)
      Moriguchi M, Meshige N, Ueno M, Yoshikawa Y, Terashi H, Fujino H
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in lipid metabolism and capillary density of the skeletal muscle following low-intensity exercise training in a rat model of obesity with hyperinsulinemia2018

    • Author(s)
      Fujita N, Aono S, Karasaki K, Sera F, Kurose T, Fujino H, Urakawa S
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糖尿病の骨格筋ミトコンドリア機能障害に対する経皮的炭酸ガスの効果2018

    • Author(s)
      松本智博,平林卓己,宅和美穂,小野紘平,池治拓也,近藤浩代,藤野英己
    • Organizer
      第6回骨格筋生物学研究会(札幌)
  • [Presentation] 非荷重環境下でのレモンマートル摂取及び電気刺激が筋衛星細胞の活性化に与える効果2017

    • Author(s)
      松本智博,平林卓己,前田拓寛,中西亮介,本田真一,前重伯壮,藤野英己
    • Organizer
      第52回理学療法学術大会(千葉)
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮に対する低周波電気刺激及びパルス磁気刺激の予防効果の比較2017

    • Author(s)
      小野紘平,中西亮介,平山佑介,田中稔,池治拓也,前重伯壮,藤野英己
    • Organizer
      第52回理学療法学術大会(千葉)
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮に伴う筋線維の速筋化に対する乳酸菌R30 株摂取の予防効果2017

    • Author(s)
      池治拓也,平山佑介,中西亮介,立垣愛郎,小野紘平,前重伯壮,藤野英己
    • Organizer
      第52回理学療法学術大会(千葉)
  • [Presentation] 大腿部の血流制限を伴う下腿三頭筋への電気刺激が骨格筋に与える肥大効果2017

    • Author(s)
      吉川 まどか, 森藤 武, 田中 稔, 前重 伯壮, 藤野 英己
    • Organizer
      第52回理学療法学術大会(千葉)
  • [Presentation] 不活動に伴う筋核数の減少に対して電気刺激とレモンマートル摂取の併用が及ぼす効果2017

    • Author(s)
      松本智博,平林卓己,宅和美穂,前田拓寛,小野紘平,池治拓也,本田真一,前重伯壮,藤野英己
    • Organizer
      第72回日本体力医学会大会(愛媛)
  • [Presentation] 乳酸菌R30 株摂取は廃用に伴う筋線維タイプ移行を抑制する2017

    • Author(s)
      池治拓也,平山佑介,中西亮介,松本智博,小野紘平,立垣愛郎,前重伯壮,藤野英己
    • Organizer
      第72回日本体力医学会大会(愛媛)
  • [Presentation] 糖尿病性筋萎縮に対する血流制限下の電気刺激の予防効果2017

    • Author(s)
      田中稔,森藤武,吉川まどか,藤野英己
    • Organizer
      第72回日本体力医学会大会(愛媛)
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮に対するパルス磁気刺激の予防効果2017

    • Author(s)
      小野 紘平, 中西 亮介, 平山 佑介, 田中 稔,池治 拓也, 前重 伯壮, 藤野 英己
    • Organizer
      第72回日本体力医学会大会(愛媛)
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮に対する低周波電気刺激とパルス磁気刺激の予防効果の比較2017

    • Author(s)
      中西 亮介, 平山 佑介, 田中 稔,小野 紘平, 池治 拓也, 前重 伯壮, 藤野 英己
    • Organizer
      第25回日本物理療法学会学術大会(奈良)
  • [Presentation] 心不全による骨格筋障害に対するレーザー療法の治療効果の検証2017

    • Author(s)
      上野瑞季,田中雅侑,平山佑介,金指美帆,松本智博,前重伯壮,藤野英己
    • Organizer
      第25回日本物理療法学会学術大会(奈良)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi