• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Cessation of electrically-induced contractile activity induces atrophy in hypertrophied myotubes.

Research Project

Project/Area Number 16K12938
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

河上 敬介  大分大学, 福祉健康科学部, 教授 (60195047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹井 宣昌  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授 (20454762)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords理学療法 / 筋萎縮 / マウス / リンパ管 / 培養細胞 / 機械刺激
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、実験に適切な培養細胞による筋萎縮モデルの確立のために、筋培養細胞に活動負荷を与えた状態で培養した後、脱負荷状態に切り替えて培養し萎縮の形態学的検証を行った。具体的には、モデルとして適切な活動負荷時間・強度・頻度、脱負荷時間と萎縮や肥大の変化を組織学的、生化学的に検証した。そして、本モデルが理学療法効果判定のモデルとして適当かどうかを検証した。蛋白質合成機構については、PI3K/ Akt/ mTOR 経路、mTOR/ p70S6K 経路、MAPK/MEK/ERK経路などに関わる分子の活性をウエスタンブロット法により検証した。ユビキチン-プロテアソーム系の蛋白質分解機構は、ユビキチンリガーゼE1阻害剤(UBEI-41:BIOGENOVA)を培地に添加して、本モデルにおける筋管細胞の横径の減少抑制の有無を検証した。またプロテアソーム阻害剤を培地に添加して、プロテアソームで認識されるK48 ポリユビキチン鎖によって修飾されたタンパク質の増加を検証した。オートファジー系の蛋白質分解機構は、オートファジーに重要な分子であるLC3 の活性をウエスタンブロット法により確認した。オートファジーの活性は、LC3II/LC3I の値で評価した。その結果、これまでに明らかになってきた刺激強度のコントロール、刺激時間と休息時間のサイクルに関してその詳細がほぼ明らかになった。これに加えて本モデルが、高負荷トレーニングにおける過負荷時の回復のメカニズムを明らかにするためのモデルとして有効となる可能性も示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 廃用性筋委縮時のマウスヒラメ筋内リンパ管の分布変化について2019

    • Author(s)
      川島隆史,紀瑞成,縣信秀,伊東佑太,笹井宣昌,濱田文彦,河上敬介
    • Organizer
      第43回日本リンパ学会総会
  • [Presentation] Comparison of lymphatic indexes in melanoma mouse models2019

    • Author(s)
      紀瑞成,川島隆史,河上敬介
    • Organizer
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 培養筋管に対する超音波刺激の肥大効果 -刺激前の分化培地培養期間の違いによる筋肥大効果の違い2018

    • Author(s)
      清島大資,縣信秀,小林剛,宮津真寿美,河上敬介
    • Organizer
      第23回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 超音波刺激による筋衛星細胞の増殖促進効果 ‐超音波刺激条件による効果の違い2018

    • Author(s)
      縣信秀,清島大資,小林剛,宮津真寿美,河上敬介
    • Organizer
      第23回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮に伴い骨格筋内リンパ管数は減少する2018

    • Author(s)
      川島隆史,紀瑞成,縣信秀,伊東佑太,笹井宣昌,濱田文彦,河上敬介
    • Organizer
      第23回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮からの回復を促進させる筋力トレーニングの頻度 -1日1回のトレーニングを2回に分けて実施すると効果は変わるか?2018

    • Author(s)
      伊東佑太,田村悠磨,野村篤,河上敬介
    • Organizer
      第23回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 筋膜の構造を知る ~筋治療のエビデンス構築の為に~2018

    • Author(s)
      河上敬介
    • Organizer
      一般社団法人ロコモペイングループ2周年記念セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 筋・筋膜やその周辺の構造を知る-運動器疾患の評価や治療のために-2018

    • Author(s)
      河上敬介
    • Organizer
      一般社団法人日本超音波骨軟組織学会第45回超音波ハンズオンセミナー初級編
    • Invited
  • [Presentation] The Training about Functional Anatomy, Practicing and Therapy2018

    • Author(s)
      河上敬介
    • Organizer
      HOCHIMINH CITY ORTHOPAEDIC REHABILITATION CENTRE
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi