2016 Fiscal Year Research-status Report
半側空間無視に対するVirtual Reality環境下での新しい治療戦略の開発
Project/Area Number |
16K12961
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
網本 和 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (70326023)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | Virtual Reality / リハビリテーション / 半側空間無視 / ヘッドマウントディスプレイ |
Outline of Annual Research Achievements |
実験1① 健常者を対象としてYaw角とRoll角を偏倚させたヘッドマウントディスプレイ(HMD)を装着した状態で上肢リーチ課題を行い、その影響を検討した。対象は右手利きの健常成人16名、平均年齢21.5歳であった。WebカメラをHMDに装着し、評価及び介入課題時に被験者の右上肢が見えないようにした。評価課題は、座標表示可能なアプリ(Multi Touch)を起動させ、上肢リーチ課題を行った。閉眼で右示指にて身体中心且つ剣状突起の高さでタッチパネルの画面を10回タッチし、各試行の座標(x、y)を記録した。同様に介入後も評価課題を行った。介入課題として、Yaw角群は水平面上で10°、Yaw角+Roll角群は水平面と前額面でそれぞれ10°HMDのカメラを左側へ傾けた。また10cm四方上にA,B,C,Dを配置して、被験者はランダムに読み上げられた順に右示指でその文字にリーチするようにした。二元配置分散分析よりxの変化量は介入前後で主効果は認められたが群間による差は認められなかった。従来のPA課題と同様の効果が得られたことに加え、カメラ角度を自由に設定できる点で本方法の優位性が示唆された。 実験1② 対象は右手利きの健常成人16名(年齢21.8歳)とし、HMDのwebカメラの角度(Yaw角、Roll角)を変化させることによって視覚的に左または右のUSN状態をつくりだし、そのときのSPV-EOと座圧を測定した。また座圧は、左右の殿部圧平均値(mmHg)を抽出し、それらの値から殿部荷重率(%)を算出した。結果としてSPV-EO偏倚は、左または右の傾斜方向性はどちらも、Yaw条件とYaw+Roll条件間に有意差が認められた。また、荷重率に関しては、Yaw条件下ではSPV-EOの偏倚方向と荷重方向が一致したが、Yaw+Roll条件下では一致しなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
健常者を対象とした基礎実験は予定通り進行しているが、脳血管障害症例を対象とした実験については十分な症例数を確保できていないのが現状である。引き続き研究協力病院において症例の募集を進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
症例を対象として, 10症例(USN5例、CVA5例)を対象として実験1に関する検討を進める.この時点までの分析を中間的にまとめ発表し,一部論文化する.
|
Causes of Carryover |
28年度は症例の研究参加が少なく謝金が予定額を下回ったが、当初予定していた物品費が予定額を上回ったことで相殺されたが、若干の差額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度においては、28年度に予定していた分も含め症例参加者を増加してゆく予定である。
|
Research Products
(4 results)