• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

介護予防を目的とした住民運営通いの場での地域作業療法学実践モデル構築と評価法開発

Research Project

Project/Area Number 16K12964
Research InstitutionSeirei Christopher University

Principal Investigator

田島 明子  聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (80550243)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords住民運営通いの場 / 参加促進 / 混合研究法
Outline of Annual Research Achievements

厚生労働省は2015年度から介護予防政策を見直し、住民運営の通いの場づくり、リハビリテーション専門職による地域在住高齢者の生活の質(生活機能)の向上を目的とする地域リハビリテーション活動支援事業を始めた。しかし重要な役割を担うことが期待される作業療法が住民運営の通いの場でどのような知識・技術を提供し、役割を発揮すべきなのかは明確でない。また住民運営の通いの場は虚弱な高齢者や一般高齢者が共に参加し、相互に支え合うなかでの介護予防機能が期待されているが、機能レベルの異なる高齢者が共に安全に参加できるための条件等も明らかになっていない。そこで本研究では、①ボランティア養成、②アクティビティ運用、③虚弱な高齢者を含めた多くの高齢者が参加できる工夫から地域作業療法学の知識・技術を体系化し、Effective Coverageを把握する評価法開発を行うことを目的としている。
研究計画としては、平成28・29年度において、愛知県武豊町憩いのサロン(以下、サロンとする)参加者、サロン運営に関与した作業療法士、サロンの場の参与観察から、サロン参加促進要因・阻害要因について質的研究を行い探索的に明らかにし、平成30年度には、明らかになった要因について量的調査を行い、質的研究から得られた結果の妥当性を検証し、評価法開発に繋げる予定である。
平成28年度は、住民運営通いの場として先駆的な取り組みを行っているサロンについて、①現地視察を行うなかで、②中心的に関与してきた当事者A氏を選定しインタビュー調査を行い、③インタビュー調査結果をもとにサロンの生成・維持に関与してきた研究者とのグループディスカッションを重ね、地域在住高齢者の参加を促進する住民運営通いの場の生成・維持に関わる要因について研究を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

大学内業務との調整困難のため、現地参与観察、インタビュー調査の実施を十分に進めることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

サロンは、愛知県武豊町内の各地区で実施しており、各地区ごとの独自性があり、ボランティア生成・維持要因や参加者の参加理由などについても差異があることが考えられる。平成28年度は、参与観察実施サロン、インタビュー調査対象者数が少数であったため、平成29年度は、参与観察実施サロン、サロンボランティア・参加者のインタビュー調査対象者数を増やす予定である。また、サロン運営に関与してきた作業療法士にもインタビュー調査を行う予定である。
それらの結果をもとに、30年度は、仮説検証型の量的研究を行うことで妥当性の確保を行い、評価法開発に繋げていきたいと考える。

Causes of Carryover

現地参与観察、インタビュー調査の実施が不十分であったため、残金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は、大学内業務との調整困難のため、現地参与観察、インタビュー調査の実施を予定通りに進めることができず、参与観察実施サロン、インタビュー調査対象者数が少数であったた。平成29年度は、参与観察実施サロン、サロンボランティア・参加者のインタビュー調査対象者数を増やす予定である。また、サロン運営に関与してきた作業療法士にもインタビュー調査を行う予定である。その際の旅費、謝金等に使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 Other

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 「武豊町憩いのサロン」の参加促進要因の探索的研究~当事者・有識者である対象者へのインタビュー調査結果からの一考察~2017

    • Author(s)
      田島明子
    • Organizer
      第51回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-09-22
  • [Presentation] 作業は人を元気にする!地域に広げよう、人の輪、作業の輪~その人を中心においた支援~2017

    • Author(s)
      田島明子
    • Organizer
      やまぐち作業療法フェスタ
    • Place of Presentation
      山口県総合保健会館(山口県山口市)
    • Year and Date
      2017-02-25
    • Invited
  • [Remarks] 教育学術データベース

    • URL

      http://gyosekiweb.seirei.ac.jp:8081/scuhp/KgApp?kyoinId=ymdggooiggy

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi