• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Role of exercise-induced myokine in peripheral arterial disease

Research Project

Project/Area Number 16K13019
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

奥津 光晴  名古屋市立大学, 大学院システム自然科学研究科, 講師 (80409755)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords運動 / 骨格筋 / 血管新生
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、これまでの研究で着目したケモカインを筋特異的に欠損したマウスに運動トレーニングを実施させ、運動による血管新生に対する着目したケモカインの重要性の立証を目的とした。
実験は、作成した筋特異的にケモカインを欠損したマウスと同腹子の野生型マウスに4週間の自発走行運動を実施させ、運動期間終了後に骨格筋を採取し評価した。自発走行運動は、運動期間中継時的に走行距離を測定し、運動が十分に実施されていることを確認した。運動期間終了後の骨格筋採取はトレーニング期間終了24時間後に実施した。骨格筋は、ヒラメ筋、腓腹筋、足底筋と白色広筋を採取した。ヒラメ筋、腓腹筋と白色広筋は直後に液体窒素にて急速冷凍し実験に使用するまで-80℃にて冷凍保存した。足底筋は冷却したイソペンタンにて急速冷却し、薄切後に毛細血管と筋線維タイプのマーカーの抗体で蛍光免疫染色し毛細血管の評価に使用した。
その結果、自発運動の走行距離は欠損マウスと野生型マウスの間に違いは観察されなかった。運動によるMHCIIa線維の増加も欠損マウスと野生型マウスの間に違いは観察されなかった。毛細血管密度は運動により増加するが、欠損マウスと野生型マウスの間に違いは観察されなかった。またMHCIIaおよびMHCIIbの筋線維に接着する毛細血管数は運動により増加するが、欠損マウスと野生型マウスの間に違いは観察されなかった。
以上、最終年度に実施した研究とこれまで実施した研究をまとめると、運動や筋収縮は血管新生に必要なケモカインの産生を増加することを明らかにした。しかしながら、筋特異的にこのケモカインを欠損したマウスを作成し運動を実施すると、野生型マウス同様に血管新生が観察されたことから、本研究で着目したケモカインは運動による血管新生には直接的には関与しないことが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Iowa(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Iowa
  • [Journal Article] Maternal exercise training attenuates endotoxin-induced sepsis in mice offspring2018

    • Author(s)
      Yamada Mami、Hokazono Chihiro、Okutsu Mitsuharu
    • Journal Title

      Biochemistry and Biophysics Reports

      Volume: 15 Pages: 19~24

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2018.06.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] New insight in skeletal muscle homeostasis2018

    • Author(s)
      Okutsu Mitsuharu、Yamada Mami
    • Journal Title

      Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      Volume: 67 Pages: 245~249

    • DOI

      10.7600/jspfsm.67.245

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Okutsu M, Yamada M, Hokazono C, Tokizawa K, Marui S, Iwata M, Lira VA, Suzuki K, Miura S, Nagashima K2019

    • Author(s)
      Muscle-derived SDF-1α/CXCL12 modulates endothelial cell proliferation but not exercise training-induced angiogenesis
    • Organizer
      Experimental Biology 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Muscle-derived SDF-1α/CXCL12 modulates endothelial cell proliferation, but is not required for muscle contractile activity-induced angiogenesis2019

    • Author(s)
      奥津光晴
    • Organizer
      第7回骨格筋生物学研究会
  • [Remarks] 名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科分子生理学研究室ホームページ

    • URL

      https://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/~okutsu/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi