2017 Fiscal Year Annual Research Report
Whether reduction of skeletal muscle function causes deterioration of cognitive function or depression symptoms
Project/Area Number |
16K13047
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
三浦 進司 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (10342932)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
守田 昭仁 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (40239653)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 筋萎縮 / 認知機能 / うつ / ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
キヌレニンは、ストレス曝露により末梢においてトリプトファンを前駆体として産生され、脳に到達するとうつ症状を引き起こす。キヌレニンは、kynurenine aminotransferase (KAT)によってキヌレン酸へと代謝される。代謝物であるキヌレン酸は、血液脳関門を通過することができない。近年、運動が骨格筋のKATの発現を高め、末梢でのキヌレニン分解を促進させることにより、脳へのキヌレニン蓄積およびストレス性のうつ症状を抑制することが報告された。そこで本研究では骨格筋機能の低下がキヌレニン代謝を低下させることにより、認知症発症や“うつ”症状悪化を引き起こすのかを検証することを目的とした。具体的には、不活動および筋萎縮モデルマウスを用いて、KATの発現変化を指標とした骨格筋のキヌレニン分解能と、スクロース水嗜好性試験および海馬のうつ関連遺伝子の発現変化を指標としたうつ症状の評価を行った。不活動モデルマウスには、座骨神経切除による筋萎縮モデルマウスと、骨格筋特異的FOXO1過剰発現(FOXO1Tg)マウスの2つのモデルマウスを用いた。 除神経処置マウスでは骨格筋のKAT発現量は減少し、骨格筋のキヌレニン分解能が低下していることが示唆された。次に、除神経処置マウスにキヌレニンを投与した。しかし、これらマウスにおいて、海馬のうつ関連遺伝子発現量に悪影響は認められなかった。スクロース水嗜好性試験においても、群間で飲水量に差は認められなかった。これらの結果から、除神経処置により骨格筋のキヌレニン分解能が低下しても、うつ症状に影響する可能性は小さいと考えられた。また、FOXO1Tgマウスの骨格筋ではKATの発現量に変化は認められず、FOXO1Tgマウスにキヌレニンを投与しても、海馬のうつ関連遺伝子の発現量に悪影響は認められなかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Presentation] KIS-154, a FOXO1 inhibitor, is one of the candidate compounds to prevent skeletal muscle atrophy.2017
Author(s)
Watanabe, Y., Nakagawa, T., Morita, A., Ogo, N., Asai, A., Kamei, Y., and Miura, S.
Organizer
The 22nd Shizuoka Forum on Health and Longevity
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
[Book] 非栄養素の分子栄養学2017
Author(s)
畑澤幸乃、三浦進司、亀井康富
Total Pages
251(15ページ分を分担執筆)
Publisher
建帛社
ISBN
978-4-7679-6189-7