2016 Fiscal Year Research-status Report
心疾患を発症した労働者の早期社会復帰を目的とした新しい運動療法の開発
Project/Area Number |
16K13062
|
Research Institution | National Institute of Occupational Safety and Health,Japan |
Principal Investigator |
松尾 知明 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 産業疫学研究グループ, 研究員 (30582697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牧田 茂 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (40316708)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 心疾患 / 心臓リハビリテーション / 運動療法 / 高強度運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らは微小重力環境下で心筋萎縮が生じる宇宙飛行士のための運動プログラム(JAXA’s high-intensity interval aerobic training: JHIAT)を開発する研究に取り組んでいる。一方、最近はこのJHIATを運動非習慣者やメタボリックシンドローム該当者など体力低位者に適用させる実験を行い、JHIATが安全であり、心機能の改善に有効であることを確認している。本研究ではこの研究をさらに進展させ、JHIATを心臓リハビリテーションの分野に応用する。研究期間内に行う作業として以下を予定している。 ①本研究に関わる研究者や医師、看護師、理学療法士、臨床検査技師らで構成するワーキンググループを立ち上げる。研究手順を明確にし、倫理委員会に諮る。 ②心疾患患者を対象とした予備実験を行い、JHIATを改変する形で、心疾患患者が安全に実践できる運動プロトコル(JHIAT-CR)を開発する。 ③心疾患患者を対象に、JHIAT-CRと通常の心リハ運動療法とを比較する無作為割付比較試験を行い、JHIAT-CRの効果を検証する。 心疾患患者に高め強度運動を適用する本研究では、安全管理体制をいかに構築するかが重要となる。平成28年度は、被験者実験開始前の準備、すなわち、倫理委員会の承認を得るまでの手続きや保険会社との調整に時間を要した。平成28年度は上記①までの作業を済ませたが、実際の被験者実験には至らなかった。②以降は次年度に実施することとなる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
倫理委員会の承認を得るまでの手続き、保険会社との調整に時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度3月に2機関(労働安全衛生総合研究所、埼玉医科大学)の倫理委員会の承認を得た。平成29年度は年度初めより被験者実験を開始できる。まず、心疾患患者を対象とした予備実験を行い、心疾患患者が安全に実践できるプロトコル(JHIAT-CR)を定める。続いて、心疾患患者を対象にJHIAT-CRと通常の心リハ運動療法とを比較する無作為割付比較試験を行い、JHIAT-CRの効果を検証する。
|
Causes of Carryover |
心疾患患者に高め強度運動を適用させる点について倫理委員会の指導を受けた。その調整に時間を要したため、実際の被験者実験を当初の予定どおり実施できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度末(3月)に倫理委員会の承認を得ることができ、次年度はすみやかに被験者実験を開始できる状態である。今年度実施できなかった分の実験費用を次年度に使用する。
|