• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

直接操作・感覚運動を代替する支援機器は重症心身障害児のユーザー体験を拡張するか

Research Project

Project/Area Number 16K13071
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

苅田 知則  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40363189)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords重症心身障害児 / ユーザー体験の拡張 / 直接入力型ユーザーインタフェース / 関節入力型ユーザーインタフェース / 視線入力装置
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は,重症心身障害(MID)児へのアクションリサーチを中心として,直接入力型ユーザーインタフェース(UI)と間接入力型UIによってMID児のユーザー体験(User Experience、UX)に変化が見られるか,質的・量的側面から検討を行った.
1.直接入力型UI・間接入力型UIを実現する実験端末の作成:視線入力装置と微細筋緊張感知カメラを用いて,直接入力型UI(視線入力)と間接入力型UI(微細運動によるスイッチ入力)の実験端末を作成した.
① 直接入力型UI:視線入力装置によって測定した眼球の動きを,画面上のカーソルの動きに変換する.
② 間接入力型UI:障害児者用スイッチを画面上のカーソルの動きに変換するアダプターを介して制御用システムに接続する.
2.重症心身障害(MID)児を対象としたアクションリサーチ:重症心身障害児等が利用する学校・施設環境に研究協力を依頼し,愛媛県在住のMID児3名を中心に,繰り返しデータの収集を行いながら,信頼性・妥当性の高い測定方法を検討すると共に,予測される反応のモデルの構築を試みた(仮説の生成→臨床的実験→データの確認→仮説の修正→臨床場面での再検討を繰り返すアクションリサーチ).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年度の研究計画は全て着手しており,データの収集を開始している.ただ,国内外の学術論文誌等に投稿した論文の審査に時間がかかっており,成果公表が遅れている.

Strategy for Future Research Activity

平成28年度に実施したアクションリサーチによって得られた知見から,直接入力型UI・間接入力型UIによるMID児のUXの変化について予測モデルを構築・修正する.
愛媛県を中心として研究協力児を募り,実験を行う。検証を行う状況・条件を統制し,短時間での実験実施・測定(1研究協力者20~30分,信頼性確認のため5回測定)を計画している.
得られたデータは統計的処理を加え,仮説「スイッチインタフェースによる間接操作型のAT(間接入力型UI)に比べ,感覚運動による直接操作を代替するAT(直接入力型UI)の方が、MID児のUXを拡張する」について検証を加える.

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Development of a Communication Aid App with iOS Devices to Support Children/Persons with Speech Disabilities Improvement in Obtaining Positioning Information with iBeacon as Near Field Radio2017

    • Author(s)
      Tomonori KARITA
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 21(2) Pages: 371-377

    • DOI

      doi: 10.20965/jaciii.2017.p0371

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi