• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Resarch about the structure of Gakushu manga's expressions and the process of its establishment:focusing on cases after the 1970s.

Research Project

Project/Area Number 16K13188
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

山中 千恵  京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (90397779)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 遊  京都精華大学, 国際マンガ研究センター, 研究員 (70449552)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords学習マンガ / ポピュラー文化 / 教育 / マンガ史 / メディア研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は(A)学習マンガの現状と歴史の把握、(B)戦後発展期のジャンル確立過程の特質把握、(C)海外の類似表現との国際比較を行い、学習マンガの全体像を描くことについて問いをたて、歴史や科学知識を伝達する目的で描かれ教育現場で活用されるマンガ、いわゆる「学習マンガ」の表現構造及びメディア史に迫ることを目的としている。これによって、マンガというメディアの社会的位置づけや、教育との関係を分析し、それと連動しながらマンガ表現が導く歴史認識や社会意識の構造を明らかにすることを目指すものである。平成30年度は、(B)戦前から戦後にかけてのジャンル確立過程を分析時期とし、その萌芽期の特質を把握するために、初年度におこなった学習マンガを発行する出版社(学研ホールディングス、小学館、集英社、朝日新聞出版社等)の編集者インタビューを手掛かりとしつつ、戦前の『勉強漫画』に焦点をあて、表現上の特性について検討した。また、この分析結果をもとに、海外の研究者との意見交換もおこなうことができ、単行本としてまとめることができた。さらに、(C)として、韓国等において発行されている学習マンガシリーズにおける表現との比較分析のために、戦後発展期の「伝記学習マンガ」に焦点化した表現分析のパイロット調査を実施した。これら成果の一部について学会発表を行い、今後の本格的な調査のための手がかりを得ることができた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 伝記学習マンガ表現の変化2018

    • Author(s)
      山中千恵
    • Organizer
      中部人間学会
  • [Book] 学習マンガが描く人間と〈世界〉(韓国語)2018

    • Author(s)
      山中千恵
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      J&C

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi