2017 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on data utilization method for social design in new digital media era
Project/Area Number |
16K13189
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
和田 伸一郎 立教大学, 社会学部, 准教授 (20454366)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾鼻 崇 中部大学, 人文学部, 講師 (00516833)
曹 慶鎬 立教大学, 社会学部, 教育研究コーディネーター (20762892)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | テキストマイニング / 機械学習 / Python / Twitter / ヘイトスピーチ / フェイクニュース / 選挙 / Word2vec |
Outline of Annual Research Achievements |
ビッグデータを、社会の再設計のために利活用するという当初の目的は、一定程度の成果を得ることができた。理論基盤の構築についても、ビッグデータに価値を与える人工知能についての、まだ議論され始めたばかりの先進的な倫理的考察の一部を研究報告にて行った。 前者に関してだが、データ収集については、データ提供サービスなどを展開しているユーザーローカル社(東京都港区)の協力を得て、2016年の熊本大地震(4/14-21、8万tweet)、2016年の東京都知事選(7/10-8/07、740万tweet、10億字、2GB、検索語についての全数データ)を収集することができた。 これらのデータから、TwitterというSNSが、社会の健全化に関してどのような影響力を持っているかを、熊本大地震のtweet分析から明らかにした。その結果、とりわけ在日朝鮮人の人々へのネガティブなヘイト言説が多く見られることがわかった。 また都知事選のデータに関しては、大規模データであるために、プログラミング言語Pythonを用いて、高速度かつ精度の高いデータ分析環境を構築した。これだけの規模のtweet全数データを、Pythonによる機械学習で解析した研究は少なくとも日本ではまだ少ないという点で本研究の意義は十分にあるといえよう。またこれによって、ネガティブな言葉の多いTwitterの言論空間内で、選挙について真面目に考えようとしている人びとの生の声(従来的な調査手法ではこうした情報収集は困難である点も重要だ)を抽出できた。この分析の結果わかったのことの一つは、東京都の隣接県埼玉、千葉、神奈川から都内に通勤している人々の不満の声(自分たちに選挙権がないことなど)、また東京都内でも、中心部と周縁地域とではそれぞれで異なる不満の声、が存在していることである。 以上の成果を、今年度中に学会報告と論文にて公表する予定である。
|