2019 Fiscal Year Annual Research Report
Developing short-term business Japanese programs and associated materials through project-based learning (PBL)
Project/Area Number |
16K13236
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
寅丸 真澄 早稲田大学, 日本語教育研究センター, 准教授(任期付) (60759314)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
作田 奈苗 聖学院大学, 人文学部, 非常勤講師 (80648014)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 短期ビジネス日本語プログラム / Project-Based Learning / キャリア支援 / 真の(authentic)体験 / 短期的意義と長期的意義 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、これまでに行った海外大学関係者、および学習者に対するインタビューの整理と、Project-Based Learning(PBL)を用いた短期ビジネス日本語プログラム実践の実践研究と実践報告を行った。この実践報告をまとめた論文では、短期ビジネス日本語プログラムにおけるProject-Based Learning(PBL)の実践を報告し、体験の学びとしての短期的意義と、留学生のキャリア支援につながる長期的意義の2つの観点からPBLの意義と可能性を示唆した。具体的には、ビジネス日本語の学習と、企業訪問等の体験学習を主軸にしたPBL実践を計画・実施し、活動の過程における学習者の学びと、プログラム修了直後と1年後のインタビューを分析、考察した。その結果、短期的意義としては、(1)体験を通した日本の社会文化に対する異文化理解と意識の変容、(2)日本語による課題遂行能力の向上、(3)日本人との人間関係構築、(4)異文化社会での生活への慣れと自信という4点が明らかになった。一方、長期的意義としては、学習者が(1)将来の希望や適性等、自分自身についての気づきを得られる,(2)将来の進路や将来像について考えるきっかけになりうるという2点が明らかになった。以上の結果から、短期ビジネス日本語プログラムにおいても、PBLは、短期的観点から言えば、日本の社会文化の中で生活したり仕事をしたりするための素地作りに寄与するとともに、長期的観点から言えば、留学生のキャリア支援にもつながる可能性を示唆した。
|
Research Products
(2 results)