2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K13291
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
岡村 秀典 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (20183246)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 考古学 / 美術史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、2~3世紀の中国における神獣鏡の作者それぞれに焦点を当て、かれらの作鏡動向をもとに神獣鏡全体の新しい編年を組み立てるとともに、日本の前期古墳から出土する三角縁神獣鏡の「陳氏」や「張氏」らの作鏡動向と対比しようとするものである。 今年度は単著の岩波新書『鏡が語る古代史』を出版し、作家論という従来の型式学とは異なる考古学の方法論を提示するとともに、「自立する鏡工たち」という章を立て、後漢鏡における淮派の出現、呉派による画像鏡の創作、淮派による画像鏡の受容から説き起こし、「神獣鏡の時代」という章において、広漢派による神獣鏡の創作、九子派の誕生、呉派と淮派による神獣鏡の受容を説き、「政治に利用された鏡」という章において3世紀における会稽派の出現を概説した。 また、2017年4月に開館した兵庫県立考古博物館加西分館「古代鏡展示館」の図録『千石コレクション―鏡鑑編』を分担執筆し、開館記念シンポジウムにおいて千石コレクション中国鏡の研究成果を報告した。 2018年2月には浙江省の博物館などを訪問し、後漢から呉にかけての神獣鏡とその関連文物を調査した。後漢鏡については2世紀の淮派である「蔡氏」作の画像鏡と2世紀中ごろにおける広漢派の三神三獣鏡にかんする新しい知見をえたほか、いわゆる神亭壺や墓甎にあらわされた仏像をもとに、3世紀における会稽地域の仏教と4・5世紀への展開について検討することができた。この成果は2018年度中には学会誌に発表すべく「浙江乗州漢晋文物調査報告」としてまとめているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
単著の岩波新書『鏡が語る古代史』を出版し、さまざまなメディアを通じて各界からレビューを受けることができ、今後への展望も開かれた。また、浙江省の現地調査によって作家論においても発掘資料をもとにした研究の重要性が再確認できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
引きつづき高精細画像を収集し、研究成果をひろく発信してゆく。
|
Causes of Carryover |
海外調査旅費が本務の都合で1日短くなり、わずかであるが、残額が生じた。次年度は旅費として使う予定である。
|
Research Products
(2 results)