• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

同性愛者の居住地選択と都市の変容―自治体による同性婚認定の影響を読み解く

Research Project

Project/Area Number 16K13298
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

吉田 道代  和歌山大学, 観光学部, 教授 (40368395)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新ヶ江 章友  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 准教授 (70516682)
福田 珠己  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科・人間社会学部, 教授 (80285311)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords同性パートナーシップ制度 / 同性婚 / 同性愛者コミュニティ / 政治的活動
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、自治体による同性パートナーシップ制度の導入が、同性愛者の居住地選択、個人的アイデンティティ、家族関係、同性愛者コミュニティとの関わりにどのような影響をもたらすのか、また、このような影響が、都市にどのような空間的変化として表れるのかについて解明することを目的としている。この課題に向けて、平成28年度においては、文献資料の収集に重点をおいたが、日本での聞き取り調査およびオーストラリアでの約10日間(2017年3月)のフィールド調査も実施した。
文献資料については、同性パートナーシップ制度および地理学のホームの概念に関する学術論文を中心に収集した。オーストラリアでのフィールド調査においては、同性愛者コミュニティによる同性婚の法制化に向けた政治的活動の内容を理解するために、関連文献を集めたほか、シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラにおけるプロジェクトやイベント、パレードを観察した(オーストラリアでは、事実婚に相当する関係をもつ同性カップルに対して夫婦と同等に近い権利が認められているが、同性婚は法制化されていない)。ここでは、同性婚の法制化を求める政治運動においても、同性カップルの子供にまつわる権利が以前より強調されるようになっていることが観察された。日本での聞き取り調査においては、同性パートナーシップ制度の導入を支持する政治家を対象とし、同制度の導入に関わる政治的な意図や活動についての情報を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度の当初の計画からおおむね外れることなく進められている。

Strategy for Future Research Activity

地理学における「クィア」とホームの概念に関する学術論文を引き続き収集し、レビューを行う。聞き取り調査対象を、政治家だけでなく自治体およびLGBT関連のマーケティングに力を入れている企業に広げる。

Causes of Carryover

予定していた聞き取り調査がキャンセルとなったため、これに関わる経費が未使用となり、次年度へ繰り越すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度で聞き取り調査を行う際に、その経費として計上する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 性にまつわる「語られなかった物語」―HIV陽性者の語りをめぐる分析から2017

    • Author(s)
      新ケ江章友
    • Organizer
      シンポジウム 医療人類学にとってナラティブとは何か?
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2017-02-04
  • [Presentation] LDT(Liberal Democratic Party) Constitutional Reform and LGBT in Japan2016

    • Author(s)
      SHINGAE Akitomo
    • Organizer
      13th Japanese-German Frontiers of Science Symposium
    • Place of Presentation
      Potsdam, Germany
    • Year and Date
      2016-10-07
  • [Presentation] Gay Men and HIV/AIDS in Japan: "Gay Communities", the State, and Gay Identities2016

    • Author(s)
      SHINGAE Akitomo
    • Organizer
      International Symposium: LGBT Politics in Asia: Queering the State, Religion, and Family
    • Place of Presentation
      Kyoto University
    • Year and Date
      2016-09-26
  • [Presentation] 日本におけるゲイ男性の主体化の系譜―エイズから同性婚へ2016

    • Author(s)
      新ケ江章友
    • Organizer
      第67回大会関西社会学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-05-29
  • [Presentation] LGBTs and Reproductive Treatment Technologies in Japan2016

    • Author(s)
      SHINGAE Akitomo
    • Organizer
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • Place of Presentation
      Dubrovnik, Croatia
    • Year and Date
      2016-05-07
  • [Book] FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ12 (分担執筆:「ゲイ・コミュニティ」でフィールドワークする)2016

    • Author(s)
      新ケ江章友(椎野若菜・的場澄人編)
    • Total Pages
      226(59-68)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 図説日本の都市問題(分担執筆:同性愛者の歓楽街)2016

    • Author(s)
      吉田道代(藤塚吉宏・高柳長直編)
    • Total Pages
      136(88‐89)
    • Publisher
      古今書院

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi