• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Survival Strategy for "marginal settlement" Based on Neo-Intrinsic Development Theory: Implementation in Cooperation with Residents

Research Project

Project/Area Number 16K13299
Research InstitutionKomazawa University

Principal Investigator

須山 聡  駒澤大学, 文学部, 教授 (10282302)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤永 豪  西南学院大学, 人間科学部, 教授 (00409955)
林 琢也  岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (50572137)
高橋 昂輝  香川大学, 経済学部, 准教授 (40806345)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords生活環境 / 集落点検 / 交流人口 / サードプレイス / 景観 / 他出子
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究から,生活環境の改善のためには集落内の空間の性格を把握し,それぞれの空間に役割と意味をもたせることが必要であることが明らかになった。そのためには,集落内の施設や土地利用を漫然と調査するのではなく,ミクロスケールでの空間構造を解明することが重要である。とくにパブリックな空間とプライベートな空間の中間に位置する,「サードプレイス」の存在が,生活の質を向上する上で重要であることが明らかになった。対象地域は住民の結束が強く,濃厚なコミュニケーションが取り交わされていると思われがちであるが,実際には都市の住宅地域などと同様,自宅に閉じこもりきりの高齢者や,家族だけでコミュニケーションが完結する若夫婦世帯も多い。一方住民に共有される施設は公民館などの公共施設に限られるが,これらの施設は区長など集落指導者層の管理下にあり,多くの住民が気軽に利用できる環境ではない。すなわち,集落内の空間がパブリックとプライベートに明確に分節化されていることが,住民のコミュニケーションを阻害していることが明らかになった。
本年度は研究全体の総括の年と位置づけ,集落における生活環境の改善と交流人口増加を図るための具体的な取り組みに重点を置いた。上記の問題を解決するために,集落点検の報告会において「サードプレイス」の必要性を住民に訴えた。そのなかで高度経済成長期までは集落に存在した施設や場所を再構築することを提案した。具体的にはかつてはあった共同商店に代わって「駄菓子屋」を作ること,集落内の道路壁面を緑化しそぞろ歩きができるようにすること,祭祀の場であったミャーの跡地に木を植えて日陰を作り,ベンチを置いて住民が憩える場所を作ることである。これらの施設は漫然と設置するのではなく,精密な観察に基づいて,かつてあった場所の性格を踏まえなければならない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 山口県周防大島町における観光の特徴と架橋を介した交通流動2020

    • Author(s)
      高橋昂輝
    • Journal Title

      香川大学経済論叢

      Volume: 92(4) Pages: 259-297

  • [Journal Article] ふるさと納税にみる所得再配分機能と地域振興2020

    • Author(s)
      須山 聡
    • Journal Title

      駒澤地理

      Volume: 56 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 奄美大島における世界自然遺産登録に対する取り組みとその地域的含意2019

    • Author(s)
      須山 聡
    • Journal Title

      地理空間

      Volume: 11(3) Pages: 3-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域づくりの現場で学ぶフィールドワーク教育の成果と課題―郡上市和良町を事例に―2019

    • Author(s)
      林 琢也
    • Journal Title

      経済地理学年報

      Volume: 65 Pages: 45-60

  • [Presentation] 移民の島の観光戦略2020

    • Author(s)
      高橋昂輝
    • Organizer
      日本地理学会
  • [Book] 奄美大島の地域性172020

    • Author(s)
      駒澤大学文学部地理学科須山研究室
    • Total Pages
      154
    • Publisher
      駒澤大学文学部地理学科須山研究室

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi