2017 Fiscal Year Research-status Report
インクルーシブ教育が障害児の学力を向上させるのか:ネパールを事例とした実証分析
Project/Area Number |
16K13356
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | インクルーシブ教育 / ネパール / 差別 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、インクルーシブ教育プログラムが健常者・障害者すべての児童の学力に与える影響を計量的に推定することを目的として いる。インクルーシブ教育の普及は国連が2015年9月に発表した「持続可能な開発目標(SDGs)」にも明文化されたように、国際的な緊急課題となっている。しかしながら、途上国を対象とした実証研究は極めて少ない。そこで本研究ではネパールを対象として現地調査を行い、インクルーシブ教育が生徒に与える効果の実証研究を目的としている。 本研究のための第1回調査を平成29年度に完了した。本調査はネパールの盲人福祉協会協力のもと、ネパールの極西部開発地域(Far West Region)のダンガルヒ市の小学校にて、障害者および健常者の児童を対象として経済行動の測定を行った。これは差別意識を測定する際に用いられる経済実験の手法を取り入れることにより、差別行動を数値化し議論するためである。2回の調査を行い、1回目と2回目の間に障害者と健常者の交流機会を設けることで、インクルーシブな状況における行動変化を測定することを目的としている。また、1年後に再度同じ児童を対象として調査することで、2018年度のインクルーシブ教育の効果を測定する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた本調査の第1回を完了することができた。またこの調査により現地協力者とのコミュニケーション体制および、調査のための準備やノウハウを獲得するに至った。これにより、第2回以降の調査がスムースに行われることが予想される。
|
Strategy for Future Research Activity |
第1回調査の分析を行い、各研究集会や学会でフィードバックを得たのちに、論文として成果物を仕上げる。また、第1回調査を考察し、第2回調査を再度行うことでパネルデータを構築することができ、より深い議論が可能となる。第2回調査は2019年末を予定している。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額として、主に二つの使用用途がある。ひとつは学会発表や論文執筆にかかる成果物のための費用、もう一つは追跡調査の費用である。とくに追跡調査は、平成29年度に行った第1回の追跡調査として、同じ児童を対象とした第2回調査を2018年末に行う予定であり、この調査によってインクルーシブ教育の1年間の効果を測定できる。この2回の調査で持って、本研究の核心となる調査は完了となる。
|
Research Products
(2 results)