• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

発明者ネットワークと知識生産活動

Research Project

Project/Area Number 16K13367
Research InstitutionResearch Institute of Economy, Trade and Industry

Principal Investigator

齊藤 有希子 (梅野有希子)  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 上席研究員 (50543815)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 勇  明治学院大学, 経済学部, 講師 (40548286)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords知識生産活動 / 発明者データベース / 発明者異動 / 共同研究ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

イノベーションの原動力である異なる知識の新結合として発明者の共同研究ネットワークに注目し、組織内外の発明者ネットワークと発明者の生産性および組織の生産性との関係を実証的に明らかにすることを目的とし、研究実施計画に基づき、当該年度、特許データの発明者の共同研究パネルデータの作成を行った。
まず、特許の公開広報から発明者情報を抽出する作業を行った。発明者の所属を特定する作業には発明者住所の情報から、所属の文字列を抽出する必要があり、大量なデータ分析をリサーチアシスタントとともに進めた。また、発明者の識別問題(同姓同名の問題)を解決するため、NTTの電話帳のユニークネーム(1回しか現れない名前)のリストとマッチした発明者のみを分析対象とするが、分析対象を絞ることによるサンプルバイアスがどの程度生じるのかについて解析した。次年度以降もさらなるデータクリーニング作業を続けるが、簡単な推計結果をまとめる作業も行った。
発明者の組織間の異動は共同研究の発明者ネットワークを大きく変化させると考えられるため、簡単な推計として、ユニークネームの発明者の組織間異動と組織の生産性との相関関係を示した。
これらの研究成果を他の研究者と議論し、今後の研究の方向性を整理するため、3月にはGRIPSにおいてワークショップを開催した。我々の研究成果の報告ともに、関連分野の研究者にも研究報告をして頂き、議論を深めた。Discussion Paperとしてまとめる作業も行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

発明者のデータベースの整備は順調に進んでおり、分析作業にも取り掛かっている。

Strategy for Future Research Activity

発明者の同姓同名問題を解決するため、電話帳のユニークネームの発明者のみを抽出するが、このような抽出により、発明者ネットワークを把握するのに、どのようなバイアスが生じるのかをさらに丁寧に検証してしていく。また、研究成果については、ワーキングペーパーにまとめるとともに、学会等で積極的に報告し、より良いものにしていく。さらに因果関係の分析にも踏み込んでいく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ドルトムント大学/南カリフォルニア大学/コロンビア大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ドルトムント大学/南カリフォルニア大学/コロンビア大学
  • [Int'l Joint Research] ケンブリッジ大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ケンブリッジ大学
  • [Int'l Joint Research] オスロ大学(ノルウェー)

    • Country Name
      NORWAY
    • Counterpart Institution
      オスロ大学
  • [Journal Article] The Impact of the Opening of High-Speed Rail on Innovation2017

    • Author(s)
      H. Inoue, K. Nakajim and Y.U. Saito
    • Journal Title

      RIETI Discusion Paper

      Volume: 17-E-034 Pages: 1-19

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Supply Chain Disruptions: Evidence from the Great East Japan Earthquake2016

    • Author(s)
      V. Carvalho, M. Nirei, Y.U. Saito and A. Tahbaz-Salehi
    • Journal Title

      CEPR Discussion Paper

      Volume: DP11711 Pages: 1-44

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Indirect Exports and Wholesalers: Evidence from interfirm transaction network data2016

    • Author(s)
      D. Fujii and Y. Ono and Y.U. Saito
    • Journal Title

      RIETI Discusion Paper

      Volume: 16-E-068 Pages: 1-31

    • Open Access
  • [Presentation] Inventor's Mobiity and Organizational Productivity2017

    • Author(s)
      Y.U. Saito and I. Yamauchi
    • Organizer
      イノベーションと政策研究ワークショップ
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-15
  • [Presentation] Supply Chain Disruptions: Evidence from the Great East Japan Earthquake2016

    • Author(s)
      V. Carvalho, M. Nirei, Y.U. Saito and A. Tahbaz-Salehi
    • Organizer
      NBER Summer Institute
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ
    • Year and Date
      2016-07-19 – 2016-07-19

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi