• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Prototyping effect for the value creation by design-driven

Research Project

Project/Area Number 16K13392
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

廣田 章光  近畿大学, 経営学部, 教授 (60319796)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsデザイン・ドリブン / インサイト / 認知科学 / 非言語 / プロトタイプ / 対話 / 投射 / 表彰
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、前年度に公開した、デザインドリンブン型イノベーションの対話モデルである「対話のトライアングル」モデルをもとに、イノベーションにおける対話の実態を捉えるモデルを構築した。さらにこのモデルを使ったイノベーションの実態を業界別に捉えるための枠組みを設定した。さらに対話モデルに、認知科学の枠組みを援用し、つくる行動と使う行動を繰り返すことによってHuman centered positionを創造するモデルを構築した。このモデルではプロトタイプが外部表象の対象として投射との関係を明らかにした、この成果を、書籍(2冊:共著)、論文3本(国際学会1本含む、全て査読付)、口頭報告5回(国際学会2回含む)として公表した。査読付き論文においてはレビューアーからの有益なフィードバック、また口頭報告においては参加者からの質問、コメントを得ることができた。また、作成した対話モデルと対話測定モデルについては、学会報告以外に、スタンフォード大学機械工学科においてデザイン思考を研究するCDRのメンバーに対してもコメントを得た。
また、報告と並行し、近畿大学の産学連携施設を活用し文系、理系学生に対してデザイン・ドリブン型のプログラムを試行し公開型の製品開発ワークショップを実施した。プロトタイプを積極的に活用するためのツール開発として、加工が容易な素材を活用したプロトタイプ実験とアイディア創造量、フィードバック量の検証を行った。また外部の公開型のプロトタイプワークショップにおいて企業勤務担当者とのワークショップを実施しモデルの有効性を検証した。デザイン・ドリブンを先端的に進める分野との今回検討したモデルの適用と確認するため、有力スタートアップ企業が多く出展する、CES、SXSWにおいて、スタートアップ企業の調査を実施した。この調査では、各企業のプロトタイプ開発における課題、有効性についてモデルとの対比および補足情報の収集を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] イノベーションにおけるプロトタイピングの効果―対話とプロジェ クション(投射)による考察―2018

    • Author(s)
      廣田章光
    • Journal Title

      日本認知科学会第35回大会予稿集

      Volume: ー Pages: pp.592-597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニーズ・ソリューション・ペアズにおけるプロジェクション(投射)プロセスとプロトタイピングの効果2018

    • Author(s)
      廣田章光
    • Journal Title

      日本商業学会 第68回 日本商業学会全国大会報告論集

      Volume: ー Pages: pp.127-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of “prototyping stage” for “Need-Solution Pairs” in design2018

    • Author(s)
      Hirota Akimitsu
    • Journal Title

      ISPIM Innovation Conference 2018

      Volume: ー Pages: pp.1-16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Dynamics of "pairing" in “Need-Solution Pairs” - Dialogue and projection by prototyping in product innovation-2018

    • Author(s)
      Hirota Akimitsu
    • Organizer
      16th The International Open and User (OUI) Innovation Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 問題発見と解決のデザイン -ナルセペダル開発プロセスと創発2018

    • Author(s)
      廣田章光
    • Organizer
      2018年年度企業家研究フォーラム度次大会(第16回)
  • [Presentation] Effect of “prototyping stage” for “Need-Solution Pairs” in design thinking2018

    • Author(s)
      Hirota Akimitsu
    • Organizer
      ISPIM Innovation Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イノベーションにおけるプロトタイピングの効果―対話とプロジェ クション(投射)による考察―2018

    • Author(s)
      廣田章光
    • Organizer
      日本認知科学会第35回大会
  • [Presentation] ニーズ・ソリューション・ペアズにおけるプロジェクション(投射)プロセスとプロトタイピングの効果2018

    • Author(s)
      廣田章光
    • Organizer
      日本商業学会 第68回 日本商業学会全国大会
  • [Book] 大塚正富のヒット塾 ゼロを100に2018

    • Author(s)
      廣田章光、日経ビジネススクール
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      9784532321628
  • [Book] 日本社会の活力再構築(デザイン思考型マーケティングによる市場創造 第15章所収)2018

    • Author(s)
      田中道雄、濱田恵三、佐々木保幸、稲田賢次編著(廣田章光:15章分筆担当)
    • Total Pages
      pp.152-162(11ページ/234ページ)
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      9784502275814

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi