• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Accumulative Mechanisms of Social Exclusion from the Viewpoint of Analytical Sociology

Research Project

Project/Area Number 16K13406
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 嘉倫  東北大学, 文学研究科, 教授 (90196288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜田 宏  東北大学, 文学研究科, 教授 (40388723)
永吉 希久子  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50609782)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会的排除 / 分析社会学 / エージェント・ベースト・モデル / ビッグデータ解析 / パネルデータ分析
Outline of Annual Research Achievements

今年度は研究プロジェクト最終年度なので、2年間の研究活動を取りまとめた報告書『分析社会学による累積的排除メカニズムの解明』を刊行した。そこに収められた主な知見は次のようになる。
(1)社会的排除の動的過程をエージェント・ベースト・モデルで適切に解明するためには、各社会領域における制度の連携がうまくいっていないことと人々の言説をモデルに組み入れる必要があることを明らかにし、そのようなモデルの概略を考察した。
(2)ソーシャルメディアにおける社会的排除と分極化のメカニズムを検討した。具体的には2つの研究を行った。1つは、Twitterのデータを用いて、社会的ネットワークの閉鎖的であるほど、人々の意見が極端化していくメカニズムを明らかにした。もう1つは、インターネット掲示板についてのオンライン実験で、これにより、インターネット掲示板では、いったん極端な意見が多数となると、多くの人がそれらに影響されて極端な意見を支持するようになるという因果メカニズムを実証した。いずれも、インターネットを通じて人々が社会的排除に親和的な意識を形成する可能性について示唆を与えている。
(3)東京大学社会科学研究所若年・壮年パネルデータを用いて、所得貧困の累積と連鎖のメカニズムについて、資産の格差に着目して検討した。その結果、資産の格差が所得貧困の累積と連鎖を助長する可能性を明らかにした。
また研究上の知見ではないが、スウェーデン・リンショーピン大学分析社会学研究所との共同研究は研究の展開に大いに貢献した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (8 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] リンショーピン大学分析社会学研究所(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      リンショーピン大学分析社会学研究所
  • [Journal Article] Political Polarization in Social Media: Analysis of the “Twitter Political Field” in Japan2017

    • Author(s)
      Takikawa, Hiroki and Nagayoshi, Kikuko
    • Journal Title

      The Proceedings of the 2017 IEEE International Conference on Big Data

      Volume: 1 Pages: 3061-3068

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 保有資産の格差が所得貧困のダイナミクスに与える影響の分析2018

    • Author(s)
      伊藤貴史
    • Organizer
      公開シンポジウム「分析社会学と社会的排除」
  • [Presentation] 保有資産の格差が所得貧困の動態に与える影響の分析2018

    • Author(s)
      伊藤貴史
    • Organizer
      第65回数理社会学会
  • [Presentation] Does Agent-based Modeling Flourish in Sociology? Mind the Gap between Social Theory and Agent-based Models2017

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato
    • Organizer
      American Sociological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オンライン実験を用いた政治的分極化メカニズムの検討2017

    • Author(s)
      瀧川裕貴・稲垣佑典・大林真也
    • Organizer
      第64回数理社会学会
  • [Presentation] Twitter 政治場における言説構造の探索的分析2017

    • Author(s)
      瀧川裕貴・永吉希久子
    • Organizer
      第64回数理社会学会
  • [Presentation] Political Polarization in Social Media: Analysis of the “Twitter Political Field” in Japan2017

    • Author(s)
      Takikawa, Hiroki and Nagayoshi, Kikuko
    • Organizer
      The 2017 IEEE International Conference on Big Data
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 分析社会学による累積的排除メカニズムの解明2018

    • Author(s)
      佐藤嘉倫(編)
    • Total Pages
      60
    • Publisher
      東北プリント
  • [Book] 「社会的排除のエージェント・ベースト・モデルに向けて」佐藤嘉倫(編)『分析社会学による累積的排除メカニズムの解明』2018

    • Author(s)
      佐藤嘉倫
    • Total Pages
      53-60
    • Publisher
      東北プリント
  • [Book] "Intragenerational Mobility between the Regular and Non-Regular Employment Sectors in Japan: From the Viewpoint of the Theory of Mobility Regime" 森山智彦(編)『労働市場Ⅱ』2018

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato
    • Total Pages
      65-78
    • Publisher
      ジェイピーコーポレーション
  • [Book] 「現代日本の移動レジームに関する理論的試論」佐藤嘉倫(編)『移動レジームと社会的不平等』2018

    • Author(s)
      佐藤嘉倫
    • Total Pages
      73-78
    • Publisher
      東北プリント
  • [Book] 「ソーシャルメディアにおける公共圏の成立可能性――公共圏の関係論的定式化の提唱とTwitter政治場の経験的分析」遠藤薫(編)『ソーシャルメディア時代の公共性:リスク社会を読み解く』2018

    • Author(s)
      瀧川裕貴
    • Total Pages
      63-95
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056113-6
  • [Book] 資産の格差が貧困のダイナミクスに与える影響の分析2018

    • Author(s)
      伊藤貴史
    • Total Pages
      63
    • Publisher
      修士論文
  • [Book] 「資産の格差が貧困の累積に与える影響の分析」佐藤嘉倫(編)『分析社会学による累積的排除メカニズムの解明』2018

    • Author(s)
      伊藤貴史
    • Total Pages
      39-51
    • Publisher
      東北プリント
  • [Book] "Does Agent-based Modeling Flourish in Sociology? Mind the Gap between Social Theory and Agent-based Models" Kaoru Endo et al (eds.), Reconstruction of the Public Sphere in the Socially Mediated Age.2017

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato
    • Total Pages
      37-46
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-9811061370
  • [Remarks] 社会的排除研究会

    • URL

      http://www.sal.tohoku.ac.jp/exclusion/wiki.cgi

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi