• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

南海トラフ大地震に備えた社会学的アプローチからの住宅復興-災害公営住宅に着目して

Research Project

Project/Area Number 16K13420
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

山地 久美子  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 客員研究員 (20441420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北後 明彦  神戸大学, 都市安全研究センター, 教授 (30304124)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords南海トラフ大地震 / 阪神・淡路大震災・東日本大震災・熊本地震 / 韓国・台湾・米国 / 災害公営住宅 / 人口減少社会 / 借上げ型公営住宅・家賃補助 / 社会学的アプローチ / 家族/世帯/入居要件
Outline of Annual Research Achievements

本研究は阪神・淡路大震災、東日本大震災の復興において住宅再建、災害公営住宅、コミュニティの課題について社会学・建築学の視点から調査を進め南海トラフ大地震等今後の災害に備えた施策提案を行うことを目的としている。
災害公営住宅は被災者の住宅復興の「命綱」であることから、災害公営住宅入居後の経年によるコミュニティの変化や支援の状況について調査を進めた。阪神・淡路大震災で被災した北淡町(現淡路市)の3つの行政地区(1000戸規模)において、災害当時からこれまでのコミュニティの変化・災害公営住宅と住宅再建に関する「阪神・淡路大震災から23年目の暮らし・地域の復興調査」アンケート調査を実施した。東日本大震災被災地では災害公営住宅・防災集団移転の整備、コミュニティ形成が進んできている宮城県気仙沼市において継続調査、意見交換会を実施した。
「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」が一部改正されたことから、被災者・外国人居住者への民間住宅借上げによる住宅支援について熊本地震被災地にて調査を実施した。
国際研究会を兵庫県神戸市で2回(米国、台湾)、韓国・ソウル特別市で日韓災害研究会を開催した。そこにおいての議論から日本の災害公営住宅供給による住宅支援の特殊性が明らかになってきている。
1年間に研究会を3回、被災者との意見交換会を3回、災害語り部ワークショップを2回開催し、第3回全国被災地語り部シンポジウムin東北を共同で開催した。被災地で意見交換、復興トークを実施することで地元の方々の声を聞き、実態と制度の双方の視点を調査研究に反映してきている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①調査研究の知見をもとに南海トラフ大地震の想定被災地の徳島県・和歌山県で調査を実施している。
②「災害公営住宅のソフト面拡充とソーシャルミックスの課題」:住民、行政、支援者へヒアリングを行った。
③「阪神・淡路大震災の借上げ災害公営住宅に残る課題と新たな施策」:阪神・淡路大震災の被災地北淡町(現淡路市)の3行政地区にてアンケート調査を実施、分析を進めている。 東日本大震災被災地での災害公営住宅の建設供給が9割を超えたため次年度に継続調査を実施予定である。
④「今後想定されるみなし災害公営住宅(戸別借上げ)・直接補助等の導入とその課題」:熊本地震の住宅支援についてヒアリング調査を実施した。
⑤国際会議・学会・ゼミナール等での報告、研究会・ワークショップ・シンポジウムの開催:第13回日中韓社会保障国際会議(中国・南京大学)、日本災害復興学会で報告。「米国の災害公営住宅、住宅復興」・「台南地震と住宅支援」の研究会、日韓災害研究会を主催。災害語り部ワークショップ、全国被災地語り部シンポジウム、神戸大学都市安全研究センターゼミナール等を共同で開催した。『平成28年度文部科学白書』へ研究紹介の掲載、毎日新聞・神戸新聞にインタビュー記事、徳島県・熊本県で災害語り部ワークショップ等への取組記事が掲載されその重要性を社会に発信した。

Strategy for Future Research Activity

阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震被災地の調査継続および南海トラフ大震災被害が予測される和歌山県・徳島県において調査研究を進める。国際比較では台湾・米国での現地調査、韓国との共同調査を実施予定である。
①「災害公営住宅入居に係る罹災証明・自治体毎の入居要件の課題」・②「災害公営住宅のソフト面拡充とソーシャルミックスの課題」:住宅要配慮者としての被災者、外国人居住者の災害後の住宅移行に関する予備調査を行う。③「阪神・淡路大震災の借上げ災害公営住宅に残る課題と新たな施策」:23年後のアンケート調査の分析・考察を進め、ヒアリングとあわせ阪神・淡路大震災の経験を活かした制度設計の提案を行う。
④「今後想定されるみなし災害公営住宅(戸別借上げ)・直接補助等の導入とその課題」:新たに導入された制度の運用・現状を継続して調査し、今後の災害に備え必要な点を調査、整理し、新たな制度設計の提案を行う。
⑤研究会、国際研究会の開催:被災地での災害公営住宅、コミュニティ形成の現状と課題についての研究会、台湾での国際研究会を企画している。

Causes of Carryover

東日本大震災被災地における復興公営住宅にかかる調査を計画しているがまだ全戸完成に至っておらず、調査予定地においても被災者の皆さんは仮設住宅から恒久住宅への移行・入居してからまだ年数が経っていない状況にあり、調査を継続することにしたため。

  • Research Products

    (22 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立江原大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      国立江原大学
  • [Journal Article] 安心安全な地域社会の構築に向けた災害経験を「伝えて、学ぶ」地域連携の取組2018

    • Author(s)
      山地久美子
    • Journal Title

      神戸大学都市安全研究センター研究報告

      Volume: 22 Pages: 104-114

    • DOI

      http://www.rcuss.kobe-u.ac.jp/publication/publication.html

    • Open Access
  • [Journal Article] 災害復興・生活再建の国際比較研究2017

    • Author(s)
      山地久美子
    • Journal Title

      平成28年度文部科学白書

      Volume: 平成28年度 Pages: 257

    • DOI

      http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201701/1389013_014.pdf

    • Open Access
  • [Journal Article] 災害復興・生活再建の国際比較研究2017

    • Author(s)
      山地久美子
    • Journal Title

      科研費2017

      Volume: 2017 Pages: 35

    • DOI

      https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/24_pamph/data/kakenhi2017.pdf

    • Open Access
  • [Journal Article] International Comparative Research on Recovery and Livelihood Reconstruction of Disaster Victims2017

    • Author(s)
      YAMAJI Kumiko
    • Journal Title

      KAKENHI Grants-in-Aid for Scientific Research2017

      Volume: 2017 Pages: 35

    • DOI

      https://www.jsps.go.jp/english/e-grants/data/kakenhi_pamph_e.pdf

    • Open Access
  • [Presentation] 住民目線の防災・復興としての全国被災地語り部ネットワーク構築2018

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      第230回神戸大学都市安全研究センターオープンゼミナール(兵庫県神戸市・神戸市危機管理センター)
  • [Presentation] 阪神・淡路大震災から23年2018

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      神戸大学都市安全研究センターオープンゼミナール特別回in気仙沼(宮城県気仙沼市・錦町コミュニティセンター)
  • [Presentation] 災害時の避難支援の課題解決に向けた研究2018

    • Author(s)
      北後明彦
    • Organizer
      第11回災害対策セミナー in 神戸(兵庫県神戸市・神戸国際会議場)
    • Invited
  • [Presentation] 地域の防災と避難を考える2018

    • Author(s)
      北後明彦
    • Organizer
      神戸大学都市安全研究センターオープンゼミナール特別回in気仙沼(宮城県気仙沼市・錦町コミュニティセンター)
  • [Presentation] 富島・浅野南の復興2018

    • Author(s)
      森康成
    • Organizer
      「防災」と「減災」についての意見交換会(宮城県気仙沼市・大浦公会堂)
  • [Presentation] 富島・浅野南の復興2018

    • Author(s)
      森康成
    • Organizer
      「防災」と「減災」についての意見交換会(宮城県気仙沼市・浪板1区コミュニティセンター)
  • [Presentation] 富島・浅野南の復興2018

    • Author(s)
      森康成
    • Organizer
      「防災」と「減災」についての意見交換会(宮城県気仙沼市・錦町コミュニティセンター)
  • [Presentation] Social Housing Policy and the Welfare State in Japanese Super-Aging-Society2017

    • Author(s)
      YAMAJI Kumiko
    • Organizer
      第13回日中韓社会保障国際会議(中国南京市・南京大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日韓災害研究の展望と課題-日本の住宅中心、被災者支援レジーム2017

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      日韓災害研究会(大韓民国ソウル特別市・国立古宮博物館)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 復興に社会環境変化をどう取り込めるのか-阪神・淡路大震災から23年経つ旧北淡町の経験-2017

    • Author(s)
      山地久美子・北後明彦
    • Organizer
      日本災害復興学会神戸大会2017(兵庫県神戸市・兵庫県立大学神戸商科キャンパス)
  • [Presentation] 被災地語り部の多様化-超高齢社会 異災地・未災地2017

    • Author(s)
      山地久美子
    • Organizer
      災害を語り継ぐワークショップ in 徳島(徳島県阿南市・福井公民館)
  • [Presentation] 人のつながりで持続可能性を目指す2017

    • Author(s)
      北後明彦
    • Organizer
      未来世紀都市フェス2017(兵庫県神戸市・神戸大学)
  • [Presentation] 鵜住居-安全な住まいのために 熊本地震による益城町の被害調査結果から考える2017

    • Author(s)
      北後明彦
    • Organizer
      鵜住居の未来フォーラム(岩手県釜石市 ・鵜住居公民館)
  • [Presentation] 人のつながりで持続可能性を目指す2017

    • Author(s)
      北後明彦
    • Organizer
      日韓災害研究会(大韓民国ソウル特別市・国立古宮博物館)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2016年糸魚川市大規模火災の概要と課題2017

    • Author(s)
      ピニェイロ アベウ タイチ コンノ、北後 明彦
    • Organizer
      第224回神戸大学都市安全研究センターオープンゼミナール(兵庫県神戸市・神戸市危機管理センター)
  • [Book] Community-Based Reconstruction of Society2017

    • Author(s)
      Akihiko HOKUGO, Yuka KANEKO
    • Total Pages
      95
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-5462-4
  • [Funded Workshop] 日韓災害研究会;大韓民国・ソウル特別市2017

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi